みんなの結婚を決めたタイミングっていつ?
周りの友人や同僚が結婚を決めていくと、自分もそろそろ結婚を考え始めたほうがよいのかな、と悩んでいませんか。ある程度の目安として言われている結婚適齢期はあるものの、その年齢が来たからといって、すぐに結婚したい気持ちになるかは人それぞれです。またその前に、結婚したいと思える相手を見つける必要もあります。
ここでは実際にどのようなタイミングで結婚を決めたのか、そして自分の結婚のタイミングを逃さないためにも素敵な人と出会う方法をみていきましょう。

先輩花嫁さんたちの結婚を決めたタイミングやきっかけ
なかなか聞くことができない、結婚を決めたタイミング。先輩花嫁さんたちの結婚を決めたタイミングやきっかけについてみてみましょう。
自分の年齢と向き合ったときに危機感が出てきたから
自分の年齢と向き合うタイミングは人それぞれですが、20代後半から結婚への意識が高くなる傾向にあるようです。自分の年齢と向き合ったときに危機感を感じたエピソードをみてみましょう。
- 30歳を目前にしてそろそろ結婚したほうがよいのではないかという焦りが出てきた。
- 30歳は女性にとって節目の年だと思っていたので、30歳までに結婚したいと思っていた。
- 当時26歳で結婚するまでに2年~3年の交際期間が欲しいので、早く彼氏を作りたいという願望があった。
絶対に子供が欲しかったので出産までのタイムリミットを考慮して
絶対に子供が欲しいと思っている場合、出産までのタイムリミットや育児をするための体力や気力を考慮する必要があります。子供が欲しいと思い始めたきっかけのエピソードについてみてみましょう。
- 周囲の友達が出産し、子育てをしているのを見て自分も結婚を意識し始めた。
- 絶対に子供が欲しいと思っていたので、高齢出産にならないように結婚したいと思った。
- 子供は二人欲しかったので、出産年齢など考えて、29歳までに結婚したかった。
結婚して幸せそうな友人を見て結婚したいと思った
結婚して幸せそうな友人を見ていると、自分も家庭を築きたいと考える傾向にあるようです。結婚して幸せそうな友人を見て結婚したいと思ったときのエピソードについてみてみましょう。
- 友人の結婚式に参加して、結婚に対して現実的に考えるようになった。
- 周囲の友達がほとんど結婚していたので焦りを感じた。
- はやくに結婚した友人が幸せそうなママになっているのを見て、結婚を考え始めた。
仕事が一段落したので結婚したいと考えるようになった
仕事も一通り覚え、余裕ができはじめてくると結婚したいと考え始めるようです。仕事が一段落して結婚を意識し始めたエピソードについてみてみましょう。
- 仕事の目標がある程度達成されて一段落した事で、結婚したいという気持ちが少しずつ出てきた。
- 仕事に集中している間は結婚に対して意識が向かなかったが、時間に余裕ができて結婚も考え始めた。
- 仕事に対して余裕を持って取り組めるようになってきたので、結婚したいと思うようになった。
一人でいる毎日に寂しさや不安を感じたから
独身でも実家で暮らしているとなかなか感じないようですが、一人暮らしをしていると毎日の寂しさや不安がきっかけになるようです。一人でいる毎日に寂しさや不安を感じたエピソードについてみてみましょう。
- このまま一人で生きていくのかと思うと不安な気持ちになり寂しくなった。
- ご飯を食べているとき一人になることが多いと、寂しさを感じた。
- 不安を感じているとき、誰かそばに居てくれたらという気持ちになった。
体調を崩したときにこんなときに家族が居てくれたらと思った
一人暮らしをしていると、体調を崩してしまうと何かと不便になり、寂しさを感じやすくなります。体調を崩したときに思った家族の存在についてのエピソードをみてみましょう。
- 20代前半の頃は体調を崩しても自分の力でなんとか回復できていたのに、年齢を重ねるにつれて誰かに居て欲しいという思いが強くなった。
- 高熱を一人で耐えているとき、そばに誰かいてくれたらと思った。
- 体調を崩しても心配してくれる人がいないことを寂しいと感じた。

素敵な結婚相手と出会える方法
そろそろ気持ちが結婚に向いてきたけれど、今結婚相手として考えられる人がいなくて、どうしたらいいか困っている人でも、素敵な結婚相手に出会える方法は意外と身近にあります。少し踏み出す勇気を持つことで、素敵な結婚相手と出会える方法についてみていきましょう。
手軽に始める事ができるマッチングアプリ
スマホアプリで簡単に人と繋がることができるのが大きな魅力のマッチングアプリ。また最近のマッチングアプリは身分証明書提出を求められるものが多く、安心して使うことができるものが増えています。
それでも不安に感じる人におすすめなのが、オンラインで監視体制が整っているマッチングアプリです。サクラと呼ばれる架空の登録者や冷やかしで登録している会員とのやり取りを避けることができます。
マッチングアプリ選び方はアプリの特徴を出会いが見つかるサイト・アプリ!口コミやプロフィールの書き方も紹介や結婚したい人が使うべき婚活アプリ・サイトBEST5 理想の人に出会う方法を完全伝授の記事で使った人の口コミなどを元に詳しく解説しています。
趣味で繋がることもできる街コン
最近の街コンは、ツアー形式のものや共通の趣味を持った人が集まるものなど、さまざまな形で開催されています。知らない人がたくさん集う場が苦手な人でも、趣味で繋がることができる街コンでは、共通の話題があり、会話に困りません。惹かれる男性がいなくても、その場を楽しんで帰ることができるのも気軽に参加できる街コンの魅力の一つです。
共通の趣味の仲間ができる社会人サークル
社会人サークルは、共通の目的を持った同じの趣味の仲間が集まるため、すぐに仲良くなりやすい傾向にあります。
社会人サークルにはテニス・ゴルフ・ランニングなどの運動系からカラオケ・食べ歩きといった趣味を基本としたものまで幅広くあるので、自分の興味のあるものに参加するのがおすすめ。サークル活動終了後には飲み会などの交流会が催されることが多いため、出会いのきっかけを作りやすくなります。
お酒が好きな人はバーや居酒屋もおすすめ
バーや居酒屋はお客さん同士が仲良くなりやすい雰囲気で、実際にそこでの出会いをきっかけとして結婚するカップルも多くいます。馴染みの店のマスターと仲良くなると、常連のお客さんを紹介してもらえることもあります。
また、お店側が出会いのセッティングしてくれる相席居酒屋もあり、お酒が好きな人にとっては同じ嗜好の人を見つけるのに最適。バーや居酒屋は、最初から打ち解けた会話ができるのも魅力です。
結婚したい人が集まる婚活パーティー
結婚したい人を対象としたパーティー形式の婚活方法は、結婚を真剣に考えている人に最適な出会いの方法の一つです。街コンと同等に考えられることもある婚活パーティですが、参加者主体の街コンとは異なり、婚活パーティーではサポートスタッフがいるため、婚活パーティーの前後のフォローをしっかりと行ってくれます。

結婚を視野に入れた出会いが欲しいなら結婚相談所へ
友達の幅を広げたい人やとりあえず交際相手を求めている人には、気軽に出会える場はおすすめです。しかし、相手も結婚を真剣に考えている人に出会いたい場合は結婚相談所がおすすめです。
これまでは結婚相談所を利用することに戸惑いを感じる女性も多かったようですが、最近では結婚相談所や婚活サービスを利用してパートナーを見つける人が増えていきています。ここでは女性におすすめの結婚相談所の特徴やメリットなどを取り上げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
結婚相談所は他の婚活方法と比較して成婚率が高い
婚活アプリや街コンでも結婚へと発展するカップルは多くいます。しかし、結婚を意識した出会いを求めて登録する結婚相談所では、登録後1年以内に結婚するカップルの割合は婚活アプリや街コンよりも高めです。
つまり結婚相談所は、登録する多くの男女が本気で結婚したいと考えているため、真剣に結婚を考えている人にとって結婚への近道ともいえます。また、結婚相談所では喫煙や飲酒の有無などの嗜好品について事前に知ることができるところもあるため、交際後に「タバコの煙が許せない」や「お酒を一緒に飲みたかった」といった不満が出にくくなります。
結婚相談所の相場は20~60万円
結婚相談所では確かな出会いができる一方、入会金や月会費などさまざまな費用がかかります。この費用については結婚相談所によって価格設定が大幅に異なるため、自分の予算に見合っていてサポート体制にも満足できるところを選ぶのがおすすめです。
結婚相談所の費用と見比べて自分の予算が少なすぎるからといって、最良の出会いができなくなるわけではありません。自分に合う結婚相談所に登録して、最良の相手との出会いに備えましょう。

おすすめの結婚相談所
結婚相談所は複数あるため、入会金や月会費、特徴などを見て、自分に合ったサービスを選ぶとよいでしょう。ここでは、おすすめの結婚相談所8選を紹介していきます。
結婚相談所Bridalチューリップ
会員一人ひとりに最適なカウンセラーを専任し、丁寧なサポートで非常に高い成婚率を誇る結婚相談所Bridalチューリップ。一人のカウンセラーが受け持つ会員は30人から50人と少人数に絞ることで、親身なサポートができる環境を整えています。担当のカウンセラーだけでは不安なときにはサブカウンセラーへの相談もOK。良心的な価格設定と無料カウンセリングが魅力の結婚相談所です。
エン婚活
結婚相談所の店舗を設けないことで価格の安さを実現したエン婚活。オンライン上で婚活できる結婚相談所なので、仕事で忙しい人や夜勤で婚活の時間を取ることが難しい人にもおすすめです。毎月6名以上の紹介を保証する業界最高水準で、1年以内の成婚率97.2%を誇っています。
入会時の費用も一般的な結婚相談所と比べて1/10と圧倒的な安さのエン婚活では、コンシェルジュとともにしっかり婚活していたのにコンタクトに至らなかった場合の全額返金保証もしています。
参考:https://en-konkatsu.com/commitment-campaign/5/18/?argument=AUNpsQxn&dmai=a5be4f740e896a
結婚相談所ルック フォーパートナー
毎月2,000人ほどの登録がある結婚相談所ルック フォーパートナー。スタッフが会員や入会希望者のところへと足を運び面接をしてくれたり、成婚後の結婚式場選びやウエディング選びのサポートを行ったりしてくれます。毎月20件までお見合いの申し込みが可能。リーズナブルな価格ときめ細やかなサポートが自慢です。
参考:http://www.marriageyokohama.com/
セブン結婚相談所
男性1名女性1名の計2名のスタッフがサポートしてくれるセブン結婚相談所。男女の視点から結婚までのサポートを行ってくれるため、男性の目に止まりやすいプロフィールや魅力的な写真を取ることができます。毎月50件までお見合いの申し込みが可能。1年以内の成婚率78.5%を誇り、IBJ加盟店の中で一番安価な価格設定です。
創業から50年超、35歳からの結婚相談所!【茜会】
独身の30代・40代といった中年層から50代以上のシニア層を専門とした結婚相談所 茜会。1対1のお見合いを基本としている茜会では自分のペースでゆっくりと婚活することを推奨しています。そのため、休会手続きもできて休会中の利用料金は一切かからないのも魅力の一つ。自然な出会いが出来るように考慮されたパーティやイベントは年間500回以上も催されます。
参考:https://www.akanekai.co.jp/
クラブ・マリッジ
お見合い実現確率98.0%のクラブ・マリッジ。担当する会員は50名以内と絞ることで細やかなサポートを徹底しているクラブ・マリッジでは、6カ月から1年以内の成婚を全力サポートします。東京・神奈川を中心とした関東圏特化型にすることで成婚率をアップさせ、1年以内の成婚率78.9%と非常に高い実績があります。また東京都23区内であれば22時まで自宅や職場の近くで訪問面談を行ってくれます。
参考:https://club-marriage.jp/lp/
結婚相談所エクセレンス青山
東京・青山で25年の実績を持つ結婚相談所エクセレンス青山。顧客満足度1位・成婚率1位・お見合い率1位の3冠を達成したことがある結婚相談所エクセレンス青山は、セレブやエリート会員も多数在籍しています。少々敷居を高く感じてしまう結婚相談所ですが、そのような人にも安心のトライアル制度もあり5,400円でサービスを受けることができます。入会するか迷っている人はとりあえずトライアルサービスを申し込んでから考えてみましょう。
参考:https://www.excellence-aoyama.jp/
Fusion Bridal
30代・40代専門の結婚相談所Fusion Bridal。職業や年齢、年収(男性のみ)、学歴、家族構成などで絞り込み検索が可能なオンライン結婚相談所です。男性のみ年収の記入が必要となるため、入会の際は年収を厳しくチェックされることもあり高収入の会員が多いのも特徴。お見合いよりも婚活パーティーがメインで行われますが忙しい人はオンライン上での婚活もOKです。
料金とサービスを紹介
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 | |
Bridalチューリップ (42歳未満プランの場合) |
92,300円 | 7,200円 | 8,650円 | 150,000円 |
エン婚活 | 9,800円 | 12,000円 | 無料 | 無料 |
ルックフォーパートナー | 66,666円 | 5,555円 | 無料 | 77,777円 |
セブン結婚相談所 | 19,800円 | 7,500円 | 無料 | 100,000円 |
茜会 (あかねコース月2名紹介の場合) |
35,000円 | 8,000円 | 5,000円 | 無料 |
クラブ・マリッジ (ヤングコースの場合) |
30,000円 ※活動サポート費として年間60,000円別途あり |
15,000円 | 無料 | 100,000円 |
エクセレンス青山 (レギュラーコースの場合) |
54,000円 | 5,400円 | 5,400円 | 216,000円 |
Fusion Bridal (26歳以下の場合) |
21,600円 | 3,240円 | 5,400円 | 100,000円 |
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 | |
Bridalチューリップ | なし 10日間お試し会員制度あり(4,320円) |
なし | 57.3% |
エン婚活 | あり | あり(条件あり) | 20% |
ルックフォーパートナー | なし (無料相談あり) |
あり(条件あり) | 公表なし |
セブン結婚相談所 | なし (無料相談あり) |
途中退会の場合あり | 公表なし |
茜会 | なし (無料相談・見学あり) |
なし | 公表なし |
クラブ・マリッジ | なし (無料体験あり) |
あり(条件あり) | 24% |
エクセレンス青山 | なし (1ヶ月トライアルコース5,400円) |
なし | 公表なし |
Fusion Bridal | なし (無料説明会あり) |
なし | 公表なし |

自分のタイミングで幸せな結婚をしよう
幸せと感じる瞬間は人それぞれ異なるように、結婚へ意識を向けるタイミングも、周りの友人たちが結婚し幸せそうに見えたのがきっかけとなったり、体調を崩しているときの寂しさがきっかけになるなど人それぞれです。
しかし、人生を一緒に歩む相手を決めるタイミングは、自分が幸せになるための大切な決断であることは間違いありません。もし今の環境では出会いのチャンスが少ないという人は、新たに趣味やスポーツのサークルなど参加してみたり、馴染みの居酒屋をつくってみるなど出会いを広げる行動をしてみることも大切です。
そのほかにも、婚活に不安がある人や真剣に結婚を考えている人結婚相談所を利用してみるのも一つの方法です。これらは、プロのカウンセラーがつきアドバイスをもらえたり、短期間でたくさんの男性と出会えるなどそれぞれメリットがあります。
自分のタイミングで幸せな結婚をするために、タイミングを逃さないためにも、素敵な相手を見つける努力をしていきましょう。