結婚できないことに焦ってしまう
独身でいる不安や周囲からの視線などにより、結婚できないことを焦ってしまう方は大勢います。結婚したいのになかなかできないという状況はやはり辛いですよね。やれることはやっているはずなのに結果が実らない、そもそもどういった行動をとればいいのか分からないなど、人それぞれ悩みの形が違います。結婚できない不安が、自分はどこから起きているのかをまず見つめなおしていきましょう。
自分がどうして結婚できない不安を感じているのか、原因を突き止めておくと自分にあった対処法を見つけやすくなります。したがってまずは何が不安の原因かを考えていき、それに対する対処法を見ていきましょう。

結婚できない不安で辛い原因
結婚できない事で不安になってしまう原因は主に2つあります。「自分だけが結婚できていないと焦ってしまう」、「友人の中で浮いたり両親からのプレッシャー」を感じてしまうことが挙げられます。
自分だけ結婚ができないのではと焦ってしまう
自分の友人達や周囲の知り合いなどがどんどん結婚していき、自分だけが取り残されてしまうのではないか、という焦りも結婚できない不安に繋がる一因です。
たとえば、料理や美容などの自分磨きや婚活といった結婚するための努力をしているにも拘わらず、努力が実らないために自分を追い詰めてしまう方もいます。あるいは、自分よりも遅くに婚活を始めた友人の方が先に結婚してしまったという状況も焦りに繋がります。
自分だけが結婚できず取り残されてしまうのではないか、という不安が起きてしまうのは仕方ないため、その不安を和らげるためにも考え方や行動を少しずつ変えていきましょう。
友人の中で浮いたり両親からのプレッシャー
友人が次々に結婚していると、独身でいることが孤独で不安なものに感じてしまう方も沢山います。友人に子どもがいると今までのように遊びに誘いづらかったり、普段の会話の内容も子どもをはじめとした家族中心の話題に変化したりと、友人との共有する時間やものが減ってしまいます。そうすると、独りでいる状況が自分の中で強調されて不安に繋がるのです。
また、両親からは「いい相手はいないのか」、「早く孫の顔がみたい」など、結婚を急かすような発言をされてしまい、それがプレッシャーになってしまう方もいます。いずれにせよ、これではますます結婚できない不安を感じてしまいます。
こういった不安に対し、どういう対処をしていけばいいのか確認していきましょう。

不安な気持ちを和らげるための考え方と行動
不安な気持ちを和らげるためには、考え方や行動を少しずつ変えていく必要があります。そのためにどうすればいいか確認していきましょう。
ネガティブな考えを辞めて自分磨きをしよう
上記のような不安にかられた状態で、結婚のことばかり考えていてもネガティブな思考になってしまいがちです。一度、自分の好きなことややりたかったことなど、自分自身にスポットを当てて気分転換を行うといいでしょう。また、それに伴い自分磨きをすることもおすすめです。趣味や習い事でイキイキとしている方は、魅力的に見られるためにいい出会いが増える可能性が高くなります。
他にも外見や内面から自分磨きをすることもできます。外見磨きでは、自分に合うファッションを探す、メイクの仕方を変える、髪型を変えるなどがあります。内面磨きに関して言えば、感謝の言葉をこころがける、自分に非がある時は素直に謝る、いつも笑顔でいるといったことを心がけるといいでしょう。
もし、どうしても行動起こす気になれないという場合は「何もしたくない」と考えるよりも「今はゆっくりすごしたい」というようにポジティブな表現に置き換えてみましょう。それだけでも気持ちがほぐれて少し楽になれるためおすすめです。心にゆとりを持った状態でいいご縁を見つけていきましょう。
周りの意見に流されない
多くの人が、なんとなく女性は30歳くらいまでに結婚した方がいい、というラインを定めています。35歳からは高齢出産と呼ばれる年齢であるから、そのラインに縛られて結婚できない不安を感じてしまう方もいます。しかし、結婚を何歳までにしなくてはならないという法律や条例などはありません。中には50歳で結婚し、子どもを作って幸せに暮らしている方々もいます。
急いで結婚した結果、後悔するような結果になってしまうよりも、自分にとって最高のパートナーを見つけてその人と結婚した方がきっと幸せになれます。ですから、周りの意見に流されてしまうのではなく、自分にとって理想な相手と出会えてから結婚しよう、というくらいの気持ちでいきましょう。どうしても結婚について訊いてくる相手には「いいご縁がありましたら報告しますね」や、「素敵な方がいましたらぜひご紹介おねがいします」と言って、さらりと流していきましょう。

辛い時にこそ考えたい幸せな結婚生活
いつになったら結婚できるのかと不安に思うかもしれませんが、そんな時こそ理想の結婚生活を考えてみましょう。パートナーはどういった方で、どんな子が生まれてくるのか、家族とはどんな日々を過ごしているのかなどを想像してみましょう。そして、想像したことを手帳やノートに書き出してみてください。あなたが思い浮かべる理想な結婚生活はどういったものでしょうか。下記の内容も参考にしつつ、幸せな結婚生活について考えていきましょう。
幸せにしてくれる男性の特徴
女性を幸せにしてくれる男性にはいくつか特徴があります。人によって多少の違いはありますが、参考にしてください。
- 誠実で紳士的である
- 話し合いができる
- 辛い経験を持っている
- 苦労した過去がある
- 成長しようと努力する
- 決断力がある
- 我慢強い
- 現実を受け入れられる
- 愛情や感謝の言葉をきちんとかけてくれる
- 浪費癖がない
誠実で紳士的であれば、困った時に声をかけてくれて頼りになります。特に周囲の人にまで気配りができる男性であれば安心です。また、きちんと話し合いができるかどうかも大事なポイントです。単純に、会話がかみ合わないだけでもかなりのストレスになってしまいます。
辛い経験を持っている男性は、傷つけるようなことはなるべくしないようにしますし、仮にしてしまった場合はきちんと謝ってくれるでしょう。苦労した過去がある男性は苦労してきた分、大変な時でも頼りになってくれます。成長しようと努力する男性は、失敗や経験から学んでくれるため月日が経つにつれて更に頼もしくなっていきます。
決断力のある男性であれば、何かを決める時の女性の負担が減ります。他にも、我慢強いかどうかはお金の使い方や感情をコントロールできるかどうかに関わってくるので大切なポイントです。また、現実を受け入れられる男性は、大変な時に現実逃避せず対処してくれます。他にも、愛情や感謝の言葉をきちんとかけることは良好な関係を築くために欠かせないものです。
お金の面で結婚生活を考えた時に、浪費癖があるかないかは重要なポイントです。趣味のためとはいえ、生活費などお構いなしにお金を使い切ってしまうような男性であれば考え直した方がいいでしょう。以上の点を踏まえて、自分にとって理想の男性について考えていきましょう。
結婚して子どもができる幸せ
結婚して子どもができるとどんな幸せが訪れるのでしょうか。1つ目は人生がドラマのようになっていくこと、2つ目は子どもを育てることで自分も成長していけることが挙げられます。出産では、赤ちゃんが生まれたことでの感動を味わうことができます。また、出産といった分かりやすい一大イベントではなくても、親からしてみたら、できなかったことが1つずつできるようになっていく我が子の成長さえもドラマになります。
また、子どもを育てていくうち自分自身も親として成長することができます。自分が親になることで、自分の両親の想いに気づいたり、子どもの素直な発言にはっとしたりするのです。それらに向き合い、どうすればいいのかを考えたり人からアドバイスをもらうといった行動をするようになります。そうやって過ごしていくうちに、子どもだけでなく自分も成長していくことができるのです。
結婚は自分を成長させてくれる
結婚は赤の他人と今後の人生を共にしていくために、自分の思い通りに生活できないことも多くあります。そしてそれが我慢や衝突につながるわけですが、そこから折り合いをつけたり、互いに歩み寄っていくことで人として成長できます。また揉め事が起きたとしても、お互いに尊重し細かな軌道修正を行えば、よりよい人生にしていくことができます。
他にも家族ができることで、自分1人では抱えることのなかった問題を持つこともあります。しかし、その問題を夫婦で協力して乗り越えていくことができます。
このように、結婚には人間的に成長するステップが沢山あるのです。
まずは身近なところから出会いを探したい、婚活をスタートしたいと考えている方には出会いが見つかるサイト・アプリ!口コミやプロフィールの書き方も紹介や結婚したい人が使うべき婚活アプリ・サイトBEST5 理想の人に出会う方法を完全伝授の記事でおすすめの婚活アプリや出会いを見つけるのにおすすめのマッチングアプリを紹介しています。

「結婚できない…辛い」実は男性も?
実は、男性も結婚できないことを辛く感じています。男性の結婚できなくて辛いという実情がどうなっているのかを確認していきましょう。
結婚できない男性も増えている
内閣府のデータによると、未婚男性の比率が上昇していることを確認できます。
未婚男性 | 2000年 | 2015年 |
25~29歳 | 69.3% | 72.7% |
30~34歳 | 42.9% | 47.1% |
35~39歳 | 25.7% | 35.0% |
参考:https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/whitepaper/index.html
その中には結婚できずに悩んでいる男性も多くいます。男性側が結婚できない理由に、「結婚に踏み切る覚悟がない」、「女性に告白する勇気がない」、「傷つくことが怖い」などがあります。男性は男性で結婚に対する悩みを抱えているわけです。
老後に対して不安を抱えている男性も多い
結婚できないことに対し、男性は老後や病気になった時のことを考えて不安に思ってしまいます。苦楽を共にしたり、看取ってくれる相手がいれば…と考えてしまうわけです。

結婚相談所で次の婚活を最後にしよう
自分一人では難しくとも、プロの力を借りることで上手くいく場合もあります。結婚相談所を利用するメリットは、「結婚したい人と沢山出会える」こと「第三者の意見を聞くことができる」ことです。でしたがって、結婚相談所を活用して生涯のパートナーを見つけていきましょう。
結婚したい人と沢山出会える
結婚相談所に登録するには入会金や月額料などといった費用がかかる分、本気で結婚したい人たちが集まってきます。もちろん、婚活サイトや婚活パーティーの中にも本気で結婚を考えている人たちはいます。しかし、比較的安価で誰でも参加しやすい分、冷やかし・詐欺目的・遊び目的の人たちも紛れていることも事実です。一方結婚相談所では、入会時に独身証明や各種証明書の提出が義務付けられています。
したがって、冷やかしや遊び半分の人たちではなく、本気で結婚を望む人たちが結婚相談所に集まるわけです。そういった人たちに沢山出会えるため、結婚できる可能性が高くなります。
第三者の意見を聞くことができる
結婚相談所では、アドバイザーがしっかりとヒアリングを行い、第三者の視点でアドバイスを行います。自分1人では気づかなかったことを教えてくれたり、必要に応じてシミュレーションや結婚にいたるまでのスケジュールなども考えてくれます。

おすすめの結婚相談所
それでは、実際におすすめの結婚相談所について確認していきましょう。それぞれの特徴を知り、自分にあった相談所で婚活を進めていきましょう。
結婚相談所Bridalチューリップ
結婚相談所Bridalチューリップは、独自のカウンセラー制度を設けています。担当カウンセラー制度は、入会前のカウンセリングから適切な担当カウンセラーを紹介するものであり、サブカウンセラー制度というのは、担当カウンセラー以外のカウンセラーとも面談できるものです。他にも担当カウンセラー変更制度があり、万一信頼できるカウンセラーでなかった場合に担当を変更できます。
こういったサポートをはじめ、サポートの質を高めるために、1名のカウンセラーに対する顧客の人数を30~50人に制限し、フォローのきめ細かさとノウハウの蓄積を維持しています。
エン婚活
エン婚活はコストパフォーマンスに優れた結婚相談所です。入会金は9,800円と業界最安値であり、万一3か月以内に出会いがなかった場合は、条件付きで登録料や月会費の免除制度もあります。登録した方の88%が活動開始後2カ月以内に出会えており、1年以内の成婚率が97%という点も注目すべきポイントです。
参考:https://en-konkatsu.com/commitment-campaign/5/18/?argument=AUNpsQxn&dmai=a5be4f740e896a
結婚相談所ルック フォーパートナー
ルックフォーパートナーは東京や横浜中心に展開している結婚相談所です。入会金は6万6,666円、月会費は5,555円、成婚料は7万7,777円と比較的リーズナブルです。維持費も、追加サービスをを希望しない場合は月会費のみで済みます。ルックフォーパートナーでは、入会から成婚後にいたるまでサポートを受けることができます。
具体的にはプロフィール作成から婚活プランの設定、お見合いや交際にいたるまでのフォローや必要に応じてルールやマナーのレクチャー、結婚式や両家の顔合わせにいたるまでのサポートを行っています。最初から最後まで至れり尽くせりのサービスを提供しています。
参考:http://www.marriageyokohama.com/
セブン結婚相談所
セブン結婚相談所もコストパフォーマンスに優れており、特に入会金と月会費がそれぞれ1万9,800円と7,500円でリーズナブルです。担当カウンセラーが顧客1人当たりに対し、男性と女性各1名の合計2名であたっています。セブン結婚相談所ではスピード感を大切にしており、ライン相談も行っています。したがって、何かすぐに相談したい時でも安心です。
創業から50年超、35歳からの結婚相談所!【茜会】
茜会は中高年やシニアを対象にした結婚相談所です。休会制度が最大12カ月(大阪会員の方は6カ月)設けられているので本交際したい相手とじっくり過ごすこともできます。また成婚料が不要、更新料も不要といったと嬉しいサービスもあります。
参考:https://www.akanekai.co.jp/
クラブ・マリッジ
クラブ・マリッジは仙人の婚活プロデューサーによる徹底指導とサポートによって高い成婚率をあげている結婚相談所です。成婚退会するまでの面談回数は平均5.1回で、91.0%の交際率を実現しています。成婚の業界平均が10人中1人に対し、クラブマリッジは5人中1人と高い成果をあげています。目標期限の設定や結婚に必要な分析や改善といった徹底したサポートを受けられます。
参考:https://club-marriage.jp/lp/
結婚相談所エクセレンス青山
結婚相談所エクセレンス青山では、1か月5,400円のトライアルコースがあり、初めての方でも安心してサービスを試すことができます。気に入った場合は3タイプの中から好みのコースを選び、継続してサービスを受けることが可能です。エクセレンス青山では、独自のイベントやセミナーを開催しており、流行ファッションや自分に似合う色といったことを専任のカウンセラーがアドバイスを行います。こうしたトータルプロデュースで自分の魅力を高めてもらうことができます。
参考:https://www.excellence-aoyama.jp/
Fusion Bridal
Fusion Bridalは30代~40代の顧客を中心にサービス提供している結婚相談所です。月会費も3,000円からとリーズナブルで、Fusion Bridal主催の婚活パーティーでは割引優待を受けることもできます。定期的に来社せずとも、パソコンやスマホからマッチングが行えるため気軽に相手を探すことも可能です。Fusion Bridal自体も婚活パーティーの運営実績が20年あり、婚活パーティーと結婚相談所の2つのサービスを同じところで受けられます。
料金とサービスを紹介
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 | |
Bridalチューリップ (42歳未満プランの場合) |
92,300円 | 7,200円 | 8,650円 | 150,000円 |
エン婚活 | 9,800円 | 12,000円 | 無料 | 無料 |
ルックフォーパートナー | 66,666円 | 5,555円 | 無料 | 77,777円 |
セブン結婚相談所 | 19,800円 | 7,500円 | 無料 | 100,000円 |
茜会 (あかねコース月2名紹介の場合) |
35,000円 | 8,000円 | 5,000円 | 無料 |
クラブ・マリッジ (ヤングコースの場合) |
30,000円 ※活動サポート費として年間60,000円別途あり |
15,000円 | 無料 | 100,000円 |
エクセレンス青山 (レギュラーコースの場合) |
54,000円 | 5,400円 | 5,400円 | 216,000円 |
Fusion Bridal (26歳以下の場合) |
21,600円 | 3,240円 | 5,400円 | 100,000円 |
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 | |
Bridalチューリップ | なし 10日間お試し会員制度あり(4,320円) |
なし | 57.3% |
エン婚活 | あり | あり(条件あり) | 20% |
ルックフォーパートナー | なし (無料相談あり) |
あり(条件あり) | 公表なし |
セブン結婚相談所 | なし (無料相談あり) |
途中退会の場合あり | 公表なし |
茜会 | なし (無料相談・見学あり) |
なし | 公表なし |
クラブ・マリッジ | なし (無料体験あり) |
あり(条件あり) | 24% |
エクセレンス青山 | なし (1ヶ月トライアルコース5,400円) |
なし | 公表なし |
Fusion Bridal | なし (無料説明会あり) |
なし | 公表なし |

結婚相談所を利用して婚活を終わらせよう
1人では対処できないことでも、結婚相談所を利用することで新たな可能性を大きく広げることができます。本気で結婚したい人たちが集まる結婚相談所で、心強い専任のカウンセラーとともに理想の結婚を実現していきましょう。