最近話題のマッチングアプリってどんなの
マッチングアプリとはなんでしょうか。インターネット上で若い男女が遊び目的で出会う、いわゆる「出会い系アプリ」というイメージが強いのではないでしょうか。
しかし最近は、本気で交際相手を探し、やがては結婚へ導いてくれるマッチングアプリが人気となのです。30代以降の結婚願望の強い男女も多く利用していて、たくさんのカップルが誕生しています。今回は婚活できるマッチングアプリの特徴やメリットを紹介します。気になったアプリはチェックしてみましょう。

マッチングアプリのメリット
条件で相手を選べる
マッチングアプリでは年齢や住んでいる場所、趣味などを入力して相手のプロフィールを検索します。お酒やタバコ、体型など、より詳細に絞り込んで検索することのできるアプリもあります。絞り込むほど自分の好みの女性に近づいていくので、理想の条件を満たしている女性をすぐに見つけ出すことができるのです。
合コンや婚活パーティーでは自分の理想通りの女性に出会えるとは限りません。また相手の情報は自ら聞き出さなくてはなりません。マッチングアプリならプロフィールを見るだけで情報を得ることができるので安心です。
合コンに行くより安い
合コンや婚活パーティーに参加すると5000円~7000円ほどかかりますが、一度に出会える人数は限られています。規模が大きくなるほど料金も高くなる傾向にありますが、その分一人の女性と交流する時間が少なくなるのでコスパが良くありません。
一方でマッチングアプリは1カ月3,000円~4,000円ほどでたくさんの女性とコンタクトを取ることができます。1カ月に何度もイベントに足を運ぶよりもずっとコスパが良いのです。
時間や場所を選ばずに女性を探すことができる
合コンや婚活パーティーは会場まで行かなければなりません。移動や時間にもお金を使ってしまいます。さらに一回の合コンで数時間は拘束されるので、急な用事が入った時などはキャンセルしたり、途中で帰ったりしなければならなりません。
しかしマッチングアプリならスマホなどからいつでもどこでも簡単にアクセスできるので、時間やお金を気にしなくて良いのです。職場や学校の休み時間や、家でゆっくりしている時間などに気軽に出会いを見つけることができます。
気軽に連絡を取り合える
マッチングアプリは時間や場所を選ばないうえに、女性とのやり取りが非常に気軽なものになります。メールでのやり取りが基本となるので、女性と対面で話すのは緊張してしまうという方でも気軽にコミュニケーションをとることができます。
最終的には実際に会うことが目的となりますが、アプリでのやり取りをしっかりと行い、お互いのことを知り合っておくと、あまり緊張せずに会うことができはずです。アプリでマッチングしたら、メッセージの交換で十分に仲良くなっておくと良いでしょう。

マッチングアプリのデメリット
プロフィールの内容が正しいとは限らない
マッチングアプリのプロフィールは自己申告制のところが多いです。免許証などで年齢確認を行うアプリが多いので、年齢の詐称は少ないでしょう。しかし、収入や仕事内容などは書類の提出が必要無いところがほとんどなので、誇張して記載している人もいるので注意しましょう。
またプロフィール写真も鵜呑みにしない方が良いでしょう。自撮り用のアプリを使った写真は加工されている可能性が高いです。また過度にアップで撮られた写真も、実際の見た目とは異なって映っていることが多いので要注意です。
プロフィール、文章づくりに時間がかかる
より多くの女性に注目してもらうためには、魅力的なプロフィールを作成する必要があります。マッチングアプリではプロフィールをすべて自分の手で作らなければなりません。自分のことを魅力的に伝えるために文章を考える必要がありますが、文章作成が苦手な方は苦戦してしまうかもしれません。
プロフィール写真も自分で用意しなければなりません。鮮明に映った写真を複数枚準備すると好印象を与えられるようなので、良い写真を探してみましょう。上記のような写真詐欺は相手に悪い印象を与えてしまうので注意が必要です。

30代男性におすすめのマッチングアプリ
30代男性がマッチングアプリを選ぶ際は、以下の2点に注目しましょう。
- 同世代の会員が多いか
- 結婚目的の登録者が多いか
男女ともに同世代の相手を探す人が多いようです。そのため同世代の女性が多い方が、交際に発展する可能性が高くなります。また、遊び目的のユーザーが多いサイトで婚活をすることは難しいので、結婚願望の強いユーザーが中心のアプリを選ぶと良いでしょう。
ペアーズ
利用者数は1000万人を越える、国内最大級の大手マッチングアプリです。利用者が多いほど単純に出会える確率が高くなるので、最大手のペアーズを選んで損は無いでしょう。真剣に恋人や結婚相手を探している会員がほとんどなので、探せる相手の質も非常に高いです。
ペアーズの特徴は、豊富な検索機能です。年齢や職業だけではなく、結婚の意思やお酒やタバコについてなど詳細に条件を絞り込んで相手を探すことができます。さらにコミュニティ機能で、同じ趣味嗜好の人たちがコミュニティを作り、交流することもできます。様々な面から理想の相手を探すことが可能なアプリです。
料金
有料会員 | 3,480円/月 |
プレミアムオプション | 2,980円/月 |
プライベートモード | 2,480円/月 |
Omiai
ペアーズに次いで国内最大級の利用者数を誇るマッチングアプリです。Facebookからの登録が可能ですが、Facebookの友達にはOmiaiのことは通知されないので安心です。マッチングしてメッセージのやり取りを開始するまでは無料なので、お試しのように利用してみることも可能です。
Omiaiは非常に厳重な監視体制を敷いています。通報システムにより、「サクラ」と呼ばれる不正なユーザーは直ちに強制退会などの対応を行っています。真剣に交際、結婚を考えていないユーザーとは出会いづらくなっているので、安心して利用することができます。
料金
12カ月プラン | 1,950円/月 |
6カ月プラン | 1,990円/月 |
3カ月プラン | 3,320円/月 |
1カ月プラン | 3,980円/月 |
マッチングアプリはコレ以外にもたくさんあります。アプリによって登録している人の年代や結婚に対する意識も違います。詳しい詳細は出会いが見つかるサイト・アプリ!口コミやプロフィールの書き方も紹介や結婚したい人が使うべき婚活アプリ・サイトBEST5 理想の人に出会う方法を完全伝授の記事でも解説しています。

マッチングアプリ以外で女性と出会う方法
女性の友達に紹介してもらう
女性の友達に出会いを求めていることをアピールし、紹介してもらうと良いでしょう。共通の友達を介した紹介だと、相手の女性も安心してくれるのではないでしょうか。紹介してもらう上で重要なことは、女性の友達に、「紹介しても良い人」と思われているかどうかということです。お互いに信用しあえる友達がいる場合は、紹介はとても手っ取り早い彼女を作る方法です。
習い事を始める
習い事での出会いでカップルになるケースは多いようです。共通の趣味や目標で集まっているので、交流が深まりやすく、性別にかかわらず交友関係が広がります。おすすめの習い事は料理や英会話などです。自然とコミュニケーションが発生するので、男女ともに人気の習い事なので異性と仲良くなれる確率が高いでしょう。
しかし習い事は本来、異性との出会いを目的に始めるものではありません。出会い目的で教室に来ていることがわかってしまうとアプローチが逆効果となるので、注意が必要です。強引に女性に近づこうとせず、習い事をしにきていることを忘れないようにしましょう。
合コンやパーティーに積極的に足を運ぶ
合コンや婚活パーティーなど、たくさんの出会いの場が用意されています。誘われたイベントには積極的に参加してみましょう。傷つくことを恐れて敬遠しがちですが、まずは一度参加してみて雰囲気を知ってみると良いでしょう。いろいろな出会いの場に足を運ぶことで異性と接することに慣れ、モテる方法を学ぶことができます。
出会いが訪れない最大の原因は、出会いの場から離れてしまっていることです。いつか出会いはあるだろうと受け身になっていては進展はありません。以上で紹介したような、何らかのアクションを自ら起こしてみましょう。

結婚を目的に動くなら結婚相談所もおすすめ
社会人の中には、職場に出会いがなかったり、忙しくて婚活をする時間はないという方も多いのではないでしょうか。そんな方には結婚相談所の利用をおすすめします。結婚相談所を利用するのはなんか恥ずかしいと思うかもしれませんが、実は男女ともに結婚相談所を利用している人は多いのです。結婚相談所の登録者は全国に約60万人おり、利用者の年齢層は30代~40代が最も多くなっています。
少子化により結婚適齢期の人口が減っているので、「自然な出会い」が難しくなっています。そのため結婚相手を代わりに見つけてくれる結婚相談所は、近年注目を集めているのです。素早く確実に結婚を実現するために、結婚相談所を賢く利用しましょう。

結婚相談所のメリット
効率よく理想の相手を探せる
合コンや婚活パーティーでは、積極的に女性にアプローチし、相手からいろいろな情報を聞き出さなくてはなりません。たくさんの女性と話しても、理想的な女性に巡り合えるかはわからないのも不安要素です。
しかし結婚相談所を利用すると、プロのカウンセラーやコンシェルジュが自分の結婚観を考慮したうえで、最適な相手を紹介してくれます。相手のプロフィールも詳細に検索できるので自分から聞き出す必要もありません。合コンなどに参加するよりもずっと効率的に、簡単に理想の相手を見つけることができます。
信頼感と安心感がある
合コンなどのイベントやマッチングアプリで知り合う人のプロフィールは、絶対に信用できるものではありません。自己申告なので嘘をついている可能性もあります。一方で結婚相談所に登録されている人のプロフィールは信頼性がとても高いです。
入会時に様々な書類の提出が必要となっているため学歴、職業、年齢などのプロフィールははすべて事実に基づいて作られています。そのため「実際に会ってみたら全く印象と違う」という心配はなく、安心して相手を選ぶことができます。

おすすめの結婚相談所の紹介
結婚相談所Bridalチューリップ
良心的な値段設定でプロのカウンセラーによる手厚いサポートを受けながら婚活を進めていくことができます。42歳以下の方にはじっくり進めていくAプランと、活発に進めていくBプランが用意されています。またデートやお見合いのシミュレーションサービスなどのユニークなオプションサービスも充実しています。
エン婚活
他の結婚相談所と比較して約1/10の入会金、半額以下の年間費用、お見合い料や成婚料もかからないという圧倒的な安さが魅力の結婚相談所です。リーズナブルな料金ですが、成婚率は業界最高水準の97.2%で活動期間1年以内に成婚しています。コスパ重視の方におすすめです。
参考:https://en-konkatsu.com/commitment-campaign/5/18/?argument=AUNpsQxn&dmai=a5be4f740e896a
結婚相談所ルック フォーパートナー
6万人以上の会員を持つ日本結婚相談所連盟に加盟しているため、多くの女性と出会える可能性があります。リーズナブルな価格設定にもかかわらず、カウンセラーが交際から成婚まできめ細かなサポートで見守ってくれます。万が一3カ月以内にお見合いが成立しなかった場合には入会金を全額返金してくれるのも嬉しい点です。
参考:http://www.marriageyokohama.com/
セブン結婚相談所
男性スタッフ1名、女性スタッフ1名の計2名のスタッフが付きます。独自の「成婚実績データ」から、ポイントをおさえた魅力的なプロフィール作りをサポートしてくれるところが特徴です。またお見合いのサポートも手厚く、最低でも月に1~3回はお見合いができるように、お見合いを重視した相手選びをしてくれます。
創業から50年超、35歳からの結婚相談所!【茜会】
創業50年以上の老舗ならではの信頼感が魅力的です。30代以降のシニア層を専門とした結婚相談所なので、出会いを求める30代に特化したサービスを提供してくれます。1対1のお見合いはもちろん、自然な出会いを演出するパーティーやイベントが年間500回以上も開催されています。
参考:https://www.akanekai.co.jp/
クラブ・マリッジ
自己PR、写真、お見合いのマナーなど、各分野に精通したプロデューサーたちがチームでサポートしてくれる点が特徴です。スタッフは少人数を担当するので、一人ひとりにきめ細かなサポートを施してくれます。毎月のキャリア面談と毎週の週間活動チェックで、交際相手との関係などを常に見守ってくれるので、心配なことがあればすぐに相談できる体制が整っています。
参考:https://club-marriage.jp/lp/
結婚相談所エクセレンス青山
東京・青山に構えた創業25年の老舗結婚相談所です。セレブ・エリート会員が多い結婚相談所の中で、顧客満足度、成婚率、お見合い率で3冠を獲得しています。一流企業社員、医師、社長などのエリートのみが登録できるスペシャルコースなどが用意されていますが、レギュラーコースはリーズナブルな値段設定で安心です。
参考:https://www.excellence-aoyama.jp/
Fusion Bridal
30代~40代専門の結婚相談所です。相手のプロフィールを年齢、学歴、家族構成など、詳細に絞り込んで検索できるので、質の高い結婚パートナーとの出会いが期待できます。また最大の特徴は自衛隊員限定のコースが用意されているところです。自衛隊員と結婚したい女性に直接アプローチできるので、自衛隊員の方には絶対におすすめです。
料金とサービスを紹介
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 | |
Bridalチューリップ (42歳未満プランの場合) |
92,300円 | 7,200円 | 8,650円 | 150,000円 |
エン婚活 | 9,800円 | 12,000円 | 無料 | 無料 |
ルックフォーパートナー | 66,666円 | 5,555円 | 無料 | 77,777円 |
セブン結婚相談所 | 19,800円 | 7,500円 | 無料 | 100,000円 |
茜会 (あかねコース月2名紹介の場合) |
35,000円 | 8,000円 | 5,000円 | 無料 |
クラブ・マリッジ (ヤングコースの場合) |
30,000円 ※活動サポート費として年間60,000円別途あり |
15,000円 | 無料 | 100,000円 |
エクセレンス青山 (レギュラーコースの場合) |
54,000円 | 5,400円 | 5,400円 | 216,000円 |
Fusion Bridal (26歳以下の場合) |
21,600円 | 3,240円 | 5,400円 | 100,000円 |
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 | |
Bridalチューリップ | なし 10日間お試し会員制度あり(4,320円) |
なし | 57.3% |
エン婚活 | あり | あり(条件あり) | 20% |
ルックフォーパートナー | なし (無料相談あり) |
あり(条件あり) | 公表なし |
セブン結婚相談所 | なし (無料相談あり) |
途中退会の場合あり | 公表なし |
茜会 | なし (無料相談・見学あり) |
なし | 公表なし |
クラブ・マリッジ | なし (無料体験あり) |
あり(条件あり) | 24% |
エクセレンス青山 | なし (1ヶ月トライアルコース5,400円) |
なし | 公表なし |
Fusion Bridal | なし (無料説明会あり) |
なし | 公表なし |

彼女が欲しい場合アプリより信頼できる結婚相談所もおすすめ
今回はおすすめのマッチングアプリと結婚相談所を紹介しました。マッチングアプリは場所や時間を選ばず、手軽に女性と知り合うことができるというメリットがあります。会員数も結婚相談所よりも多く、出会える人数が多いのも嬉しい点です。しかしプロフィールの信頼性や、直接顔を見たことのない人と実際に会うことへの不安はあります。
結婚相談所なら、公式の書類に基づいたプロフィールを見て相手を選ぶことができ、プロのサポーターが付いてお見合いから交際、結婚までサポートしてくれるので安心感があります。マッチングアプリより費用がかかりますが、各社が独自のメソッドであなたの婚活を全力でサポートしてくれるので、より理想に近い相手を見つけられるでしょう。
結婚は人生の一大イベントです。自分のスタイルに合った方法で、素敵な出会いを見つけてください。