結婚視野に恋人が欲しいけど社会人は出会いの場がない
結婚を視野に入れた恋人が欲しいけど、社会人ともなると行動範囲が狭くなりがちで、出会いの場がだんだん少なくなってきますよね。結婚願望はあるのに現実的に出会いがなくて、気持ちばかりが焦ってしまうという人も多いはずです。
「職場に同世代の独身の異性がいない」「仕事で精一杯だから時間がない」など、学生の頃とは状況が違います。そんな悩みを抱えた社会人女性が、今の現状から抜け出すために改善できることは何か、出会いの場を広げるためにどうしたらいいのかについてみていきましょう。

社会人が異性と出会うためのポイント
大人になればなるほど理想が高くなり、恋愛対象となる相手が限られてくるのに、なかなか出会いがないという人が多いかもしれません。そんな状況を改善するために、まずはいくつかのポイントを抑えておきましょう。
出会いは意外と身近なところにあったりもするので、周りの見方を見直してみるのもいいでしょう。そして、恋愛対象の相手の範囲を広げるためには、男性の嫌なところを探す前に相手の良いところを見つけるという癖をつけることが大切です。「意識」の他にも「行動」で出会いを見つけるには、以下の方法があります。
- 新しい事にチャレンジする
- 自分磨きをする
- 出会いの場に積極的に参加する
新しいことにチャレンジする
仕事で自由な時間が少ない社会人は、仕事場と家の往復で1日が終わってしまうことが多くなります。ライフスタイルを見直し、仕事終わりや休日などに習い事を始めるなどして、新しい習慣を身につけていくといいです。そこで出会った人なら趣味も同じなので、付き合うことになっても上手くいきやすいはずです。
また仕事以外でやりたい事を1日の中に加えることで、モチベーションや気持ちに前向きな変化が起こり自身の魅力にもつながっていくでしょう。
自分磨きをする
「忙しいから」とか、「仕事に行くだけだし」などと身だしなみに手を抜かずに、いつでも清潔感のある女性でいることを心がけましょう。ワンポイントでも旬なおしゃれを取り入れたり、自分磨きにお金をかけて自信をつけておくといいです。
男性にとって見た目は重要で、第一印象はとても大切なことです。いつどこに出会いのチャンスがあるかわからないので、いつでも準備を整えておきましょう。また、自分自身もファッションや美容に手をかけていると、気持ちが明るくなり好印象を与えることができるでしょう。
またそれだけでなく内面からのアプローチもできるよう、趣味や教養を深めるなど、時間を有効に用いて自分磨きをしましょう。
出会いの場に積極的に参加する
出会いが多いほど恋人ができる確率は断然上がります。パートナーを見つけたいのなら、積極的に出会いを求めていろんな場に参加してみましょう。行動範囲や交友関係が狭くなりがちな社会人にとって、新たな出会いを見つける場が必要です。
誘いにはできるだけ参加してみたり、趣味サークルや合コン、街コンなど普段と違う場へ出向いてみましょう。自分と趣味や話が合う、休日を一緒に過ごせる、容姿や性格等、自分の求める人物により出会いやすくなるでしょう。

出会いを見つける方法
では、実際にどんな場所に出会いがあるのでしょうか。「恋人とどうやって出会ったのか」というアンケートでは次のような結果があります。
職場・学校 | 24.3% |
SNS・インターネット | 14.5% |
マッチングアプリ | 14.1% |
友人の紹介 | 8.9% |
結婚相談所 | 7.8% |
合コン | 7% |
婚活サービス | 7% |
習い事・サークル | 6% |
ナンパ | 5% |
街コン | 3% |
相席系居酒屋 | 3% |
参考:https://aikatu.jp/archives/272932
職場や学校、友人の紹介などの身近な場で出会った以外にも、様々場所で出会いがあるのがわかります。まずは出会いを求めて積極的な行動をとってみましょう。
飲み会や合コンに参加する
社会人になると増える飲み会などは、異性と出会うチャンスが得やすい場です。友人や知り合いで人脈が多い人がいる場合は、異性を紹介してもらったり、合コンを開催して多数の異性と積極的に出会うのもよいでしょう。
合コンは、出会いを求めている人が参加しているので恋愛にも発展しやすく、知り合いを通じての出会いになるので、全く知らない人というわけではなく、安心感があり距離を縮めやすいのがメリットです。
手軽にできるマッチングアプリを利用する
スマホで手軽に始められるので、仕事が忙しくても加入しやすいのが特徴です。ネットでの出会いが当たり前になってきた最近では、マッチングアプでパートナー探しをする人が増えました。相手のプロフィールを閲覧できるので、容姿や仕事、趣味など求める人物に出会いやすいです。
女性は無料のものが多く、男性は登録のみ無料だが飲み会やデートなどのセッティングで有料となっています。しかし、婚活目的ではない人もいる可能性があるので注意しておきましょう。
真剣な恋人探しや、婚活向きの人気マッチングアプリは
- イヴイヴ
- with
- ゼクシィ縁結び
- タップル誕生
などがあります。
それぞれのアプリの特徴やアプリを選ぶときのポイントなどは出会いが見つかるサイト・アプリ!口コミやプロフィールの書き方も紹介や結婚したい人が使うべき婚活アプリ・サイトBEST5 理想の人に出会う方法を完全伝授の記事で詳しく解説しています。
習い事や社会人サークル
運動や料理などの趣味や特技の延長でもあるので、共通した話題作りができ、気が合う人と出会う確率も高い出会いの場です。サークルは週末など社会人向けに設定されているため参加しやすいですが、サークルに入っている友人や先輩などの紹介が必要になるでしょう。
異性との出会いの多い習い事では
- スポーツ系(ジムやゴルフなど)
- 音楽系(声楽や楽器など)
- 料理教室
- 語学系
などがあります。習い事なら興味が一緒なので、コミュニケーションも取りやすい場といえるでしょう。
婚活パーティーへの参加
婚活パーティーなら、結婚に対して真剣な出会いを求めている人と出会えます。現代の婚活パーティーは「平日休みの社会人」、「一人暮らしの社会人」、「〇〇好きな社会人」、「一年以内に結婚したい社会人」などの、様々な種類のパーティーが存在します。その中で自分が参加しやすい日程やテーマのものを選ぶといいでしょう。
その場になれるまでは緊張するかもしれませんが、結婚に前向きな出会いが期待できる場といえるでしょう。
結婚相談所に行く
結婚を真剣に考えた異性と出会え、プロのサポートを受けることが可能です。収入や年齢制限などの審査があるため、誰でも気軽に入れるというわけではないので、どこの誰だかわからない人というわけではなく安心です。
自分の理想の条件に近い相手を、結婚のエキスパートが探してくれます。費用が高く、結婚相手を探す手段としてなんとなくハードルが高いイメージでしたが、最近では利用者も増え、婚活サービスの中では出会ってから結婚に結びつく可能性が高い方法といえます。
社会人が結婚相手との出会いを求めるなら結婚相談所がおすすめ
さまざまな出会いの場をみてきましたが、結婚を求める人が結婚相手と出会うには、結婚相談所がおすすめです。今までは敷居が高く思われがちで、費用がかかるし、恥ずかしい、といった気持ちがある人も多いかもしれません。しかし、婚活サービスを利用している人の中で、一番成婚率が高いのは結婚相談所なのです。
費用が安く利用しやすい婚活アプリもありますが、登録者が必ずしも結婚を目的としているかは注意が必要です。結婚相談所は費用が高いといっても、合コンや飲み会に多数参加する労力や費用を考えたら、年間を通してそこまで大差ありません。
真剣に結婚を考えているのであれば、今までのイメージを捨てて結婚相談所を視野に入れてみるのもいいでしょう。まずは、そんな結婚相談所のメリットをみていきます。
成婚率が高い
婚活サービスの中では、「カップルの4組に1組が結婚」など成婚率が高いのが結婚相談所です。充実した婚活をしていたとしても、結婚に結びつかなければ時間もお金も労力も無駄になってしまいます。費用はそれなりにかかりますが、その分、結婚という結果が出やすいのが結婚相談所です。
結婚を考えている人が登録している
婚活アプリや婚活パーティーとは違って、それなりにお金を出し、審査も通った人が加入しているので、結婚を第一に考えている人に出会うことができます。婚活サービスなどは、比較的費用が安いため誰でも参加できていまいます。中には冷やかしや遊び目的、詐欺などもありえます。
それに比べて結婚相談所は、ちゃんとした審査を受け、必要な証明書などの提出もクリアした結婚希望者しかいません。また、前もって相手の職業や家庭環境などを知ったうえで会うことができるので、自分の理想に叶った相手と安心して顔を合わすことができます。
カウンセラーのサポートが手厚い
専任のカウンセラーやコンシェルジュがついて、自分に合った相手を選んで紹介してくれます。第三者の意見やアドバイスを受けながら、出会いからお付き合い、結婚まで運んでくれるので安心です。
自分ひとりで相手を探していると、相手のいやな部分ばかりを探してしまいがちになります。しかし客観的な見方やアドバイスをしてくれるカウンセラーがいれば、恋愛が苦手な方や警戒心の強い方でも安心です。
結婚相談所では、相手を紹介してくれるのはもちろんですが、婚活の改善方法を一緒に考えてくれたり、好印象を与える見た目のアドバイスまで様々なサポートしてくれるところがあります。一人で婚活するのに自信がなくなってきてしまった人にも結婚相談所はおすすめです。
良心的な価格の結婚相談所
それでは実際に、おすすめの結婚相談所をあげていきますが、まずは利用しやすい良心的な価格の相談所を紹介していきます。選定基準は会費が安く、全額返金制度のあるところとしています。
エン婚活
低価格で来店不要の結婚相談所。専任コンシェルジュが毎月6名以上を紹介、またはエリア・年齢などの条件で相手を探し、アプローチする事もできます。
登録料9800円、月会費12,000円と良心的な価格設定で、お見合い料や成婚料、退会料などの追加料金もありません。1年以内に97.2%が成婚し、退会されています。また、3ヵ月以内にコンタクトが成立しなければ、登録料・月会費が全額返金されます。
入会前に、自分の希望条件に合った人が何人いるか、自分と結婚したいと思っている人が何人いるかなどのサービス体験が無料で受けられます。
参考:https://en-konkatsu.com/commitment-campaign/5/18/?argument=AUNpsQxn&dmai=a5be4f740e896a
結婚相談所ルック フォーパートナー
日本結婚相談所連盟(IBJ)の加盟店なのに良心的な価格のこちらの相談所は、毎月2000人の新規会員が入会し、全国61475名の会員が登録しています。東京や横浜、関東エリアで実績があり、1年内の成婚を目指しています。
月会費5.555円、入会料66.666円で、入会3か月内で出会いが無ければ入会料全額返金されます。また、1日に入会しても月末でも初月会費は無料となります。
婚活中の相談や、お見合いから交際中のアドバイスまできめ細やかなサポートが自慢。相手が決まった後も、プロポーズ・両親の顔合わせ・結納・結婚式会場の紹介・ドレス選び・ハネムーンまでサポートしてくれます。
参考:http://www.marriageyokohama.com/
セブン結婚相談所
日本結婚相談所連盟(IBJ)の加盟店で、入会金19.800円と良心的な値段の結婚相談所。東京や大阪など全店舗が駅近にありアクセスも便利です。月間成婚数は250人以上、新規入会者は毎月2000名以上、毎月50名までお見合いが可能です。
活動中は、好きな写真をコメント付きで公開する「写真付きの日記」が観覧できます。プロフィールだけではわからない、相手の趣味や日常風景を知ることができるサービスです。
サポートも充実していて、電話やメールだけでなくLINEでの相談もできるので素早く対応してくれます。プロフィール写真にもこだわり、提携の写真スタジオで撮影してくれます。
結婚相談所Bridalチューリップ
自身に合う専属カウンセラーのマンツーマン面談で、一人ひとりとしっかり向き合っていく相談所です。また、複数のカウンセラーとチームとなってサポートしてくれます。自分のペースで婚活が出来る365日24時間の専用システムはパソコンやスマホからのアクセスが可能です。
入会後1年以内の成婚率68.9%。結婚式までの節約やプロデュース、保険やフィナンシャルプランなどの相談も受けてくれます。
10日間のお試し会員制度もあり、4.320円で体験できます。体験できる内容は、「プロフィール作成」「担当カウンセラーとの面談」「相手からのお見合い申し込み」「各オプションサービス」などが利用できます。

サポート重視の結婚相談所
続いて、価格は気にしないのでサポートを重視したいという人に向けておすすめの結婚相談所を紹介していきます。選定基準は、専任サポート人数が決まっていることと、服装などのアドバイスで個人をプロデュースしてくれる相談所としています。
クラブ・マリッジ
通常の結婚相談所では1人に対して100〜200名を担当している事が多いが、こちらのクラブ・マリッジでは1人の専任プロデューサーが受け持つのは50名まで。担当少数制で、きめ細やかなサポートを可能にしています。6か月から1年内の成婚を目指し、1年以内の成婚率は78.9%。
「婚活日記」や、毎月の活動データを「見える化」し、その分析結果と会員の状況や気持ちに寄り添いながら、具体的にどのようにすればいいのか改善案を提案してくれます。
各分野のプロデューサーがチームとなって婚活プロデュースしてくれます。また、専任プロデューサーと面談を重ねるごとに魅力を引き出してくれ、成婚・退会までしっかりサポートしてくれます。
参考:https://club-marriage.jp/lp/
結婚相談所エクセレンス青山
専任カウンセラーが成婚までをサポートし、モテるための服装なども助言してくれます。業界でもトップクラスの65000人以上が会員となっており、20~40代まで幅広く在籍。また、セレブ・エリート会員が多いのも特徴です。
ネットで自分に合う相手を検索可能で、入会に不安のある方にはトライヤルコースや無料相談、カウンセリングも実施しています。トライヤルコースは5.400円で実際に入会した場合と全く同等のサービスが受けられます。
参考:https://www.excellence-aoyama.jp/

年代専門の結婚相談所
年代専門の結婚相談所というものもあります。世代を重視した相手探しであればこちらもおすすめです。
創業から50年超、35歳からの結婚相談所!【茜会】
30~40代・中高年・シニアを専門とした結婚情報サービスを展開している「茜会」。完全独身の会員制で、東京・横浜・大阪を拠点として運営しています。様々なコースがあり、わかりやすい料金システムと良心的価格でなのも安心です。月会費制で成婚料無料、休会制度などもあります。
サロンで行う小規模なパーティーから大きなイベントまで、年間500回以上のパーティーやイベントが開催されています。
参考:https://www.akanekai.co.jp/
Fusion Bridal
月額3000円〜とリーズナブルな費用の、30~40代専門の結婚相談所です。59000名以上が会員登録していて、月間200名までお見合い申し込みが可能です。職業や年齢、学歴などの絞り込みもできるので質の高い自分の理想のパートナーと出会う事ができます。
講師陣による、ヘアメイクやメイク、ファッションなどの自分磨き講習も開催しています。
料金とサービスを紹介
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 | |
Bridalチューリップ (42歳未満プランの場合) |
92,300円 | 7,200円 | 8,650円 | 150,000円 |
エン婚活 | 9,800円 | 12,000円 | 無料 | 無料 |
ルックフォーパートナー | 66,666円 | 5,555円 | 無料 | 77,777円 |
セブン結婚相談所 | 19,800円 | 7,500円 | 無料 | 100,000円 |
茜会 (あかねコース月2名紹介の場合) |
35,000円 | 8,000円 | 5,000円 | 無料 |
クラブ・マリッジ (ヤングコースの場合) |
30,000円 ※活動サポート費として年間60,000円別途あり |
15,000円 | 無料 | 100,000円 |
エクセレンス青山 (レギュラーコースの場合) |
54,000円 | 5,400円 | 5,400円 | 216,000円 |
Fusion Bridal (26歳以下の場合) |
21,600円 | 3,240円 | 5,400円 | 100,000円 |
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 | |
Bridalチューリップ | なし 10日間お試し会員制度あり(4,320円) |
なし | 57.3% |
エン婚活 | あり | あり(条件あり) | 20% |
ルックフォーパートナー | なし (無料相談あり) |
あり(条件あり) | 公表なし |
セブン結婚相談所 | なし (無料相談あり) |
途中退会の場合あり | 公表なし |
茜会 | なし (無料相談・見学あり) |
なし | 公表なし |
クラブ・マリッジ | なし (無料体験あり) |
あり(条件あり) | 24% |
エクセレンス青山 | なし (1ヶ月トライアルコース5,400円) |
なし | 公表なし |
Fusion Bridal | なし (無料説明会あり) |
なし | 公表なし |

自分に合った結婚相談所で結婚を真剣に考えた出会い
忙しい社会人は、会社と家の往復でなかなか理想の相手に出会うのもなかなか難しくなってきます。そんな状況を少しでも変えていくためには、まずは自分の「意識」を変えて、よい部分を見ていくことも必要です。また、日々の生活を見直してできるところから出会いを広げるための努力をしていきましょう。
もしかしたら、出会いは意外と身近なところにあるかもしれませんし、結婚相談所など今まで敷居が高いというイメージを持っていたサービスを利用してみることで、結婚相手に巡り合えることもあるかもしれません。最近恋愛していないから異性との付き合い方に自信をなくしてしまった人も、仲介者が手厚くサポートしてくれるタイプの結婚相談所なら安心です。「価格で選ぶ」「サポート重視で選ぶ」「専門性で選ぶ」など、様々な角度から相手を選ぶことができるサービスもあるため、ぜひ自分に合った相談所を見つけてみてください。
「職場に同世代の独身の異性がいない」「仕事で精一杯だから時間がない」などの悩みを抱えて何もすることなく日々を過ごすのではなく、今の現状から抜け出すためにできることをしてみることで、一歩ずつ幸せな結婚に近づいていきましょう。