結婚できないかもしれない不安は解消できる
学生時代にはまだまだ遠い話だと思っていた結婚。しかし、毎日忙しく働いていると、あっという間に年月が過ぎていき、気がつくと自分はまだ独身だったというケースはよくあることです。日本社会は昔と比べて、かなり晩婚化が進んでいて女性がずっと独身でいる人も多くなりました。しかし、自分は将来は結婚して家族を持ちたい、と思っている女性はやはり圧倒的に多いようです。そして、今自分に彼氏がいない場合や、彼氏がいても結婚という将来像が見えない場合はとても不安な気持ちになることでしょう。
そこで、なぜ結婚に対して不安になるのか、という心理面の原因を分析していきます。また、不安になったときや将来不安な気持ちにならないさまざまな方法を紹介していきます。この記事では、近年利用する人が多い結婚相談所や結婚情報サービスのおすすめ8選も取り上げますので、ぜひチェックしてみてください。

結婚できないかも…と不安になるのはどんなとき?
女性たちが結婚に対して不安を感じるのは、日常のどのようなときなのでしょうか?起きている間、常に「結婚」の文字が頭に浮かび不安にばかりなる、という人はほとんどいないでしょう。あるきっかけや状況の変化、心境の変化によって人は不安になるものです。
ここでは、その代表的な例をいくつかピックアップしていきます。不安になるのはどのようなときなのか、なぜそうなるのか、自分の気持ちと照らし合わせてみましょう。
周りの友人が次々に結婚して焦りを感じる
多くの女性が共通していることですが、周囲の友達や同僚たちが20代後半くらいから、急に次々と結婚をし出すと、とても自分の結婚について焦りを感じるようです。特に親しい友人の結婚報告を聞いたときは、純粋に友人に対して祝福をする気持ちだけでなく、自分の結婚への不安と焦りも同時に感じるのではないでしょうか。
女性が結婚に対して不安になるときとは?というアンケートでは、常にこの「友人の結婚報告を聞いたとき」という項目が上位に入っています。
いつも一緒にいるのが独身の友人ばかり
休みの日は仲のよい女友達といつも過ごしそれがとても楽しい、という人の中にはこの独身の友達と一緒にいるから結婚できないのかもしれない、と思うことがあるかもしれません。実際いつも一緒に行動する人が独身の女性ばかりだと、状況が似ていて話も合うので楽しいことが多いものです。
しかし、同じ独身だからといっていつまでも一緒にいる行動パターンは、いざ婚活しようとすると「自分だけ裏切る行動なのではないか」というような心境になる人も多いようです。今の環境で異性との出会いがない場合、新しく第一歩を踏み出す勇気と行動力も大切です。
長く付き合った彼氏と別れてしまった
これは男女問わずですが、今までずっとお付き合いをしてきた人と別れてしまったという場合、次にまた同じように好きになれる人が果たして現れるのだろうか?と不安になり臆病になることがあります。ましてや結婚を前提に付き合っていたり、結婚の約束までしたにも関わらず別れたという場合は不安がさらに大きくなります。
しばらくは失恋のダメージが大きく、なかなか新しい出会いへと踏み出せないこともあるのではないでしょうか。このようなときは、自分の心の傷が癒えるまで恋愛や婚活は中断しよう、と思うかもしれません。しかし、結婚したい意志があるならばこの期間さえももったいないといえます。実際に好きになるかどうかは別として、次の出会いのための行動は少しずつでもするようにしていきましょう。
彼氏がいなくて独りで寂しい
寂しいと実感するのは、やはり一人で過ごすときが多いのではないでしょうか。一人の状態には以下の2通りがあります。
彼氏ができても長く続かない
現在、彼氏がいないという人は、その状況だけで漠然とした不安な気持ちになってしまいがちです。また以前に好きな男性がいてようやく両想いになって付き合ったのに、長続きせずに別れてしまった、という場合も不安の原因の一つではないでしょうか。
別れた直後は特に「そのまま結婚から遠ざかってしまうようで不安」という気持ちになってしまいます。結婚を考える年齢になってからの別れは、特にそのショックが大きいものです。そのショックが、将来の結婚への不安を増大させていることもあります。
出会いがなく彼氏すらできない
現在付き合っている人がいないうえに、毎日仕事で忙しくて家と会社の往復の生活をしている、という人の多くが結婚に対して、不安な気持ちになりがちです。職場でしか異性と接する機会がないけれど、そもそも職場には既婚者ばかりで、恋愛対象や結婚対象になる男性はいない、という状況の場合は、より不安な気持ちに拍車をかけます。
異性との出会いがないので彼氏ができない、と嘆く女性はとても多いことでしょう。また仕事で出会いがあっても、職場恋愛は避けたいと思っていたり周りの目を気にしてしまうということもあります。仕事と恋愛は分けて考えたいという人もいますので、そうなるとますます彼氏ができにくくなっていきます。
付き合っている彼氏に結婚願望がない
今付き合っている彼氏はいるけれど、あくまでも恋愛が上手くいっている状態なので将来はどうなるのか分からない、という場合も「果たして彼とは結婚できるのだろうか」と女性は不安になってしまいます。
また、結婚願望がもともとない男性と付き合っている、という場合やまだまだ遠い先の話、と現実に結婚を考えていない若い世代の彼氏の場合も同様に不安がつのります。それでは、もし付き合っている彼氏に結婚願望がない場合は、女性はどう対応すべきなのでしょうか。
結婚をしたいと考えている女性にとって、こういった彼氏との関係は常に不安がつきまといます。一度思い切って将来の話をしてみることをおすすめします。彼なりの意見を聞いて自分の気持ちも話したうえで、意見が食い違って平行線を辿ってしまうのであれば、別れるという選択肢も考えておきましょう。
ひとりの時間が充実していて満足している
一人暮らしをしていて、その空間や一人だけの時間が充実していて楽しい、という女性もいると思います。しかし一方で、仕事の面でも充実していて金銭的にも一人でなんとか生きていける、と実感したときに、何故かふと将来が不安になることがあります。
一人の人間として充実しているけれど、このまま一人でも生きていこうと思えば生きていける気がして、一生自分はこのまま結婚しないのかもしれない、という不安がでてくるのです。もし結婚をして共同生活を始めると、起きる時間や食事など自分だけのペースで進めることは難しくなります。一人のほうが気楽で楽しいと思い、一人の時間が長くなるほど、誰かと生活するイメージが湧かなくなってしまうのです。

結婚できないかも…そんな不安感の解消法
ふとした瞬間に「自分はこのまま結婚できないかもしれない」と不安になったとき、どのように過ごしていますか?同じ悩みや不安を抱える友達に話してみたり、自分の趣味など好きなことに没頭する、などいろいろな方法があります。
一般的に女性が結婚に対して不安になったときに、解消する方法についてみていきます。心の持ち方や具体的な行動に関してのアドバイスなど、今日からでもできる方法をぜひ試してみましょう。
結婚できると信じて諦めない
将来の結婚への不安感を払拭するためには、まずは自分の考え方や心の持ち方をガラリと変化させてみることです。今はまだ結婚するという状況ではないけれども、諦めずに必ず結婚すると信じるようにしましょう。
何事も諦めてしまったら、実現は不可能です。結婚を諦めずにその目標に向かって努力する姿勢は、結婚へと一歩ずつ近づいていることにもなります。運命は自分で引き寄せる努力が必要なのです。
現状を見つめ直し自分磨きをする
結婚から自分が遠ざかっているのは、もしかすると自分自身にもその原因があるかもしれません。今の自分を客観的に見つめ直し、将来自分は結婚できると自信が持てるように「自分磨き」をすることも必要です。「私なんかどうせ結婚できないだろう」という気持ちでは、ますます結婚が遠のいてしまいます。
自分に自信をつけるために、ダイエットをしたりスキンケアにもより気を使う、また内面的にも成長して美しくなる努力をするなど、いろいろと行動をしてみましょう。また容姿だけでなく、料理など男性が結婚したいと思うような女性になるために、日々の生活を変化させることも大切です。
自分に合った婚活方法を見極めることが大切
婚活の方法はさまざまな種類があります。数多く利用すればよいというものではありません。自分のライフスタイルや性格に合う方法を見極めましょう。
自分に合った婚活サービスを利用する
自分の性格や、大体いつまでに結婚したいかなどを考えてから、実際に利用する婚活サービスを選ぶことをおすすめします。自分に合った婚活方法を選択することで、婚活が成功する確率がアップします。
「結婚をできるだけ早くしたい」というように結婚への真剣度が高い場合は結婚相談所がよいといわれています。また将来の結婚相手をじっくり探していきたい、という場合には婚活パーティーがおすすめです。自分の性格が緊張しやすいという人は、知人の紹介であれば比較的リラックスでき、安心感があります。一方で、紹介は限られていて少ないチャンスしかない、と思うならば結婚相談所や婚活パーティーの方が合っているでしょう。
どの方法を選択するにしても「本当に自分に合っていて、信頼できる方法なのかどうか」を基準にして、婚活の方法を選びましょう。
マッチングアプリの特徴や選び方のポイントは出会いが見つかるサイト・アプリ!口コミやプロフィールの書き方も紹介や結婚したい人が使うべき婚活アプリ・サイトBEST5 理想の人に出会う方法を完全伝授の記事で詳しく解説しています。
不安感があるなら「結婚相談所」がおすすめ
もし婚活パーティーや友人の紹介に不安感があるならば、結婚相談所で婚活することをおすすめします。結婚相談所は自分に合う相手を探すことができる、プロからのサポートやアドバイスが受けられるメリットがあるため、不安を解消しながら婚活できます。
下記は、婚活の実態調査ですが、年々婚活サービス(結婚相談所・婚活サイト・婚活アプリ・恋活サイトやアプリ・婚活パーティやイベント)で結婚する人の割合が、年々増加しているという実態が分かります。
【婚活サービスによって結婚した人の割合】 ※婚姻年別 2017年7月調査
2013年 | 20.8% |
2014年 | 23.8% |
2015年 | 27.6% |
2016年 | 39.4% |

プロのサポートが心強いおすすめの「結婚相談所」
結婚相談所は現在日本には多数あり、どの相談所も独自のサービスを展開しています。自分で結婚相談所を探す場合、一つ一つ訪問して説明を受けるとかなりの時間が掛かってしまいます。また、結婚相談担当のスタッフから、執拗な入会のお誘いを受けるというわずわらしさもあります。
ここでは、結婚相談所を客観的に分析していきます。どのような種類の相談所があり、どのようなサービスをしているのかをまずはチェックしてみましょう。そして、各企業ごとのメリットやデメリット、そして強みなどを知ることで、自分に合う相談所を見つけるきっかけになるかもしれません。
結婚相談所Bridalチューリップ
「結婚相談所Bridalチューリップ」は、カウンセラー陣は1人につき複数人数でサポートをしています。また、カウンセラーは相手選びから始まり、その後の交際の深め方に至るまで二人三脚で手伝いをしてくれるという特徴があります。その他の主な特徴は、以下の通りです。
- 成婚率が57.3%という高確率
- 会費や入会金が良心的な価格
- 常時3桁数の会員が在籍
- 「満足度ランキング」「口コミランキング」「福利厚生評価度」の3部門で第1位獲得
たくさんの会員から理想の相手を見つけることができるので、より出会いのチャンスが広がりますね。
エン婚活
「エン婚活」はお見合い相手の紹介数の数が、業界の中で最高水準を保っている結婚相談所です。コストパフォーマンスにおいて大変高いといえるでしょう。登録することに迷っている人は、無料のサービス体験ができます。
この無料体験では、お試し検索や求婚者を調べることが可能です。また、「パーソナル活動プランニング」ではオリジナルの婚活プランを立ててくれます。その他の主な特徴は、以下の通りです。
- 1年以内の成婚率が97.2%
- 会員数は男女ほぼ同数で24,853人 (2018年11月時点)
- 結婚相談業界で入会費用が最安値
- 会員の88%の人が2カ月以内に異性との出会いがある
- 3カ月以内に出会えなければ登録料と月会費が無料になる
参考:https://en-konkatsu.com/commitment-campaign/5/18/?argument=AUNpsQxn&dmai=a5be4f740e896a
結婚相談所ルック フォーパートナー
「ルック フォーパートナー(Look for Partner)」は、日本結婚相談所連盟(IBJ)に加盟しています。その価格はとてもリーズナブルで良心的です。またきめ細かいサービスを提供している、という特徴もあります。結婚する相手が決まった場合、プロポーズや両家の顔合わせ・結納・結婚式場紹介・ドレス選び・ハネムーンまでも相談できるなどのメリットも。その他の特徴は以下の通りです。
- 毎月20件のお見合い申込が可能
- 全国で61,475名の会員(2018年11月時点)
- 毎月約2,000人もが新規に入会している
- 成婚料は相談所の平均価格と比較すると約3分の1
- 少人数の婚活パーティーも開催している
参考:http://www.marriageyokohama.com/
セブン結婚相談所
IBJ(日本結婚相談所連盟)加盟店で、入会金が19,800円でとても格安の結婚相談所が「セブン結婚相談所」です。充実した紹介のシステムがありサポート体制も整っています。また写真・コメント付き日記を公開できることなどもポイントです。
プロフィールを見ただけでは分からない相手の魅力や性格、趣味や好きなことなどもより分かりやすいですね。自分自身も日常の写真を投稿することで、より自分の良さをPRできます。セブン結婚相談所のその他の特徴は下記の通りです。
- 東京・大阪エリアなど各店舗は駅から近くに位置
- 毎月最大50人までお見合いを申し込める
- 相談は電話、メールだけでなくLINEでも可能
- 提携写真スタジオでのプロフィール写真撮影が可能
創業から50年超、35歳からの結婚相談所!【茜会】
「葵会」は創業から50年以上が経っている結婚相談所業界では草分け的な存在です。その特徴は、イベントや中高年専門のパーティーを年間で500回以上行い、めでたく成婚となった際は費用が無料という点が挙げられます。
集中して目の前の相手を交際したいという人は休会制度が利用できます。これは気になる相手がいて、お互いを知るためにお付き合いをする場合でも利用できるので、うれしいシステムですね。なおこの交際期間は2人で決めることができます。その他の主な特徴は、以下の通りです。
- 入会は35歳以上の人に限定
- シニア世代や中高年の利用者が多い
- 独身証明書の提示があるので安心
- 中途退会の場合、規定に沿った返金制度がある
参考:https://www.akanekai.co.jp/
クラブ・マリッジ
「クラブ・マリッジ」の最大の特徴は、一人一人に専門のプロデューサーがつくという点が挙げられます。また、来店時に雨が降っている場合は、初期費用が割引になるサービスなどもあります。
さらに新規来店時に入会したときに予想最低気温が10℃を下回ると初期費用の20,000円が割引になるサービスや、雪が降ったときには更に5,000円が追加で割引になる「冬の日割引キャンペーン」などもあります。その他の主な特徴は、以下の通りです。
- 入会から1年以内の成婚率が78.9%と高確率
- 入会者の5人に1人が成婚
- 6カ月以内に出会えなければ登録料30,000円が全額返金される
参考:https://club-marriage.jp/lp/
結婚相談所エクセレンス青山
「エクセレンス青山」はセレブ・エリート会員が多い結婚相談所として有名です。年齢層は20代から40代が一番多く、カウンセラーが親身に相手選びのアドバイスをしてくれます。またお見合いの回数や人数には制限がありません。
気になる人がいれば、どんどん申込みができる点も、より早く相手を見つけられることにつながりますね。その他の主な特徴は、以下の通りです。
- 会員数が65,000人以上で業界トップクラス
- 「顧客満足度」「成婚率」「お見合い率」の3部門で第1位を獲得
- トライアル(お試し)コースあり
- 各種イベントやセミナーを多数開催
参考:https://www.excellence-aoyama.jp/
Fusion Bridal
「Fusion Bridal」は、30代~40代を専門とする結婚相談所です。とにかく短期集中して、たくさんの異性とお話してきっかけを作りたい、という人にピッタリの相談所です。
また、男性自衛隊員会員サービスや女性の客室乗務員限定の紹介パーティーなど、各職業ごとの専門コーナーもあります。これらの特定の職業の異性と出会いたいという人には、より多くのチャンスがあるのではないでしょうか。その他の主な特徴は、以下の通りです。
- 月会費が3,000円からでリーズナブル
- 月間で最大200人までお見合いの申込みが可能
- 各種イベントや交流パーティーを多数開催
料金とサービスを紹介
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 | |
Bridalチューリップ (42歳未満プランの場合) |
92,300円 | 7,200円 | 8,650円 | 150,000円 |
エン婚活 | 9,800円 | 12,000円 | 無料 | 無料 |
ルックフォーパートナー | 66,666円 | 5,555円 | 無料 | 77,777円 |
セブン結婚相談所 | 19,800円 | 7,500円 | 無料 | 100,000円 |
茜会 (あかねコース月2名紹介の場合) |
35,000円 | 8,000円 | 5,000円 | 無料 |
クラブ・マリッジ (ヤングコースの場合) |
30,000円 ※活動サポート費として年間60,000円別途あり |
15,000円 | 無料 | 100,000円 |
エクセレンス青山 (レギュラーコースの場合) |
54,000円 | 5,400円 | 5,400円 | 216,000円 |
Fusion Bridal (26歳以下の場合) |
21,600円 | 3,240円 | 5,400円 | 100,000円 |
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 | |
Bridalチューリップ | なし 10日間お試し会員制度あり(4,320円) |
なし | 57.3% |
エン婚活 | あり | あり(条件あり) | 20% |
ルックフォーパートナー | なし (無料相談あり) |
あり(条件あり) | 公表なし |
セブン結婚相談所 | なし (無料相談あり) |
途中退会の場合あり | 公表なし |
茜会 | なし (無料相談・見学あり) |
なし | 公表なし |
クラブ・マリッジ | なし (無料体験あり) |
あり(条件あり) | 24% |
エクセレンス青山 | なし (1ヶ月トライアルコース5,400円) |
なし | 公表なし |
Fusion Bridal | なし (無料説明会あり) |
なし | 公表なし |

結婚できない不安感には結婚相談所がおすすめ
人生の中で一度は必ず結婚をしたい、そしてその前に自分に合う素敵なパートナーを見つけて結婚を前提としたお付き合いがしたい、と思う女性はとても多いことでしょう。実際に悩み相談や占いでは、独身女性の悩みの大半は恋愛や結婚に関することです。
現代女性の多くは、学生を終えてからすぐ結婚をする人はほとんどいません。何年か社会にでて働き、結婚する、という人がほとんどです。そして仕事に夢中になって過ごすと気がついたときには、結婚のチャンスを逃していた、と不安な気持ちになることもあるようです。
婚活を積極的にしたいけれども何から始めたらよいのかが分からない、という人は婚活の方法の一つとして結婚相談所を利用することをおすすめします。近年のネット普及により、結婚相談所のハードルも低くなり女性でも大変利用しやすくなっています。
多数の結婚相談所や結婚紹介サービスを検討してまずは行動してみることで、漠然とした結婚への不安な気持ちを払拭することができるはずです。その行動が実際に結婚へと結びつくこともありますし、結婚を考える男性といろいろ話すことで、結婚に対する男性の考えなどをより知ることができるというメリットもあります。
まずは行動をおこして不安を解消し、幸せへの一歩を踏み出してみましょう。