結婚相談所にはどんな女性が登録するのか
結婚相談所は、結婚できない人が登録する場所だと思っていませんか?結婚相談所は遊び心で登録するのではなく、堅実に結婚と向き合い、誠実な気持ちでパートナーを探している人が登録します。そのため料金も発生し、担当スタッフが成婚に向けてサポートしてくれるところであることを認識しましょう。
ここでは、「自分が望むパートナーがいない」「結婚を前提とした付き合いがしたい」と結婚に向けた出会いを求めているけれど、結婚相談所を利用することを迷っている男性に向けて解説していきます。結婚相談所を利用している女性層や利用に向いた男性層、さらに結婚相談所の選び方について詳しく見てきましょう。

結婚相談所に登録している女性の特徴
登録する女性の特徴を知ることで、自分が理想とする女性を見つけやすくなります。自分が結婚相談所に登録する前に、登録している女性の特徴を把握しておきましょう。
登録している女性の年齢層
日本結婚相談所連盟の加盟会員数データ
63,483名の全会員より女性会員の年齢の割合(2018年12月28日現在。)
30歳以下 | 28.9% |
31歳~35歳 | 37.0% |
36歳~40歳 | 24.9% |
41歳~45歳 | 7.1% |
46歳~50歳 | 2.1% |
結婚後の出産も視野に入れて活動を始めるために、20~30代が9割以上を占めるというデータ結果です。結婚後も働きたいという女性は若い年齢層に集中しており、31歳~40歳は晩婚で出産後は専業主婦として活動する傾向が多いです。登録している年齢によって、結婚後の活動や出産時期も異なることを知っておくとよいです。
結婚相談所に登録する女性の職業
結婚相談所オーネットの会員データ
48,688人の会員より女性の職業を分析した結果(2019年4月1日現在。)
会社員(事務系) | 36.3% |
会社員(営業、販売系) | 14.0% |
会社員(技術系) | 11.9% |
会社員(管理職) | 0.9% |
専門職 | 19.9% |
教師、教諭 | 9.3% |
公務員 | 4.3% |
自営、家業 | 1.3% |
会社経営、役員 | 0.3% |
その他 | 1.8% |
会社員の中でも、特に事務系の職業が多いです。次いで専門職、営業や販売系の仕事が上位を占めており、働く女性が多く登録していることが分かります。
会社員は産休もあり産後の復帰がしやすい環境が整っているので、結婚後や産後も、働けるなら働きたいという女性層ともいえます。
結婚相談所に登録する女性の学歴
日本結婚相談所連盟の加盟会員数データ
63,483名の全会員より女性会員の学歴の割合(2018年12月28日現在。)
大学卒 | 62.6% |
大学院卒 | 7.7% |
短大、高専卒 | 12.0% |
その他 | 17.7% |
大卒者が半分以上を占め、キャリアウーマンとして活躍し、仕事に生きがいを感じている方が多いです。高学歴のため敬遠されがちであるとともに、出会いの場が少なく恋愛をする時間を持てなかった傾向があります。そのため、恋愛に奥手ですが結婚願望は高く、結婚相談所への登録者も多いです。
結婚相談所に登録している女性の年収
日本結婚相談所連盟の加盟会員数データより。
63,483名の全会員より女性会員の年収の割合。(2018年12月28日現在。)
300万円以下 | 24.8% |
301万円~400万円 | 29.0% |
401万円~600万円 | 35.7% |
601万円~800万円 | 7.7% |
801万円~1,000万円 | 1.8% |
1,001円以上 | 1.0% |
女性も男性に劣らず、300~600万円の年収者が多く登録しており、生活が安定した女性層であることがわかります。自分で生計を立てて生活をすることを求めているのではなく、結婚資金や今後の育児資金として貯金している女性が多くみられます。
結婚相談所に登録する女性の事情
- 先に結婚が見えないような恋愛を避けたいと思っている女性。
- 真面目な性格で恋愛が苦手なおとなしいタイプの女性。
- 高学歴が原因で、男性から一歩引いて見られてしまう女性。
- 保育士や看護師など女性が多い職場のために出会い自体がない女性。
このように、普通の出会いではなく、結婚を意識し合える出会いや真剣に結婚したい女性が登録しています。出会いがない職場だからといって諦めるのではなく、結婚したい気持ちが十分あるので登録しているという方も多いです。学歴や仕事、職場の環境から良い出会いが期待できないという女性層です。
結婚相談所で出会う女性が男性に望むこと
結婚を前向きに考える女性は、男性に次のようなことを求めています。このポイントを把握しておくと、自分も求められる男性としての意識づけができます。
結婚を現実的に考えられる誠実さ
プロフィールで詳細がはっきりしている結婚相談所で、誠実な男性と知り合いたいと考えています。結婚後の生活を考えて婚活している真面目な女性は、自分も相手も客観的に分析出来る人が多いです。
現実的に結婚を考える女性は生活力があって、どんな事にも真摯に向き合う男性を求めています。今まで一人で生活をしていたけれど、これから世帯を持ち子供もできるという将来を見据えて考えることができる人も好まれます。
リードしてくれる男性
恋愛に奥手で、積極的に男性と接することを苦手としているために結婚相談所に入会している女性は多いです。自分よりも積極的にリードしてくれる男性は好まれます。
ただし、グイグイ押しすぎて女性が不快を感じる接し方はNGなので注意しましょう。少し押しの強い部分があるぐらいの堂々とした人が良いと思う女性が多い傾向です。レディーファーストでマナーのある方はとても好印象です。
自分の理想レベルにこだわる女性もいる
男性の容姿、年収や職業にこだわりが強く、自ら男性を選ぶ意識が高い女性もいます。第一印象で男性を判断しがちな女性は、最初から結婚相手に譲れない理想像を持っている場合が多いです。
しかし、無理に相手の理想に合わせようとすると自分の意思がなくなり、相手の言いなりになってしまったり、どこかで無理が生じてしまいます。相手の理想のみを気にするのではなく、自分らしさを好きになってくれる女性はきっと現れると思って行動すべきです。

結婚相談所を利用するのに向いている男性
結婚相談所は、結婚を求めている成人であれば誰でも利用できますが、利用するのに向いている男性の特徴があります。自分は利用するべきか悩んだら、次のことに当てはまるかチェックしてみましょう。
早めに結婚相手を決めたい人
出会いだけではなく、結婚を目的にしている女性と出会えるのが結婚相談所です。お互いに結婚したい気持ちがあって登録しているので、交際期間を無駄に引き延ばすことなく結婚に向かうことが出来ます。
焦って結婚相手を探しているわけではないけれど、一緒に人生を歩むパートナーを決めることで、これから共に生活を考え、楽しく明るい生活がしたいと考えている方に向いています。
積極的なアプローチが苦手な男性
女性に対して積極的に接することが苦手な男性でも、結婚相談所の仲人や担当プランナーが全面的にバックアップしてくれます。デートに誘うための女性への連絡や、デート当日についても具体的にアドバイスしてもらえるので、奥手な人、恥ずかしがり屋で上手く話せないという人にも向いています。
相手の女性が求めている事を良く知っている担当者のアドバイスは効果的なので、自分の婚活スキルも磨きながら相手を見つけることができます。
恋愛経験があまり無く駆け引きを好まない人
女性との恋愛には、多少の駆け引きが必要となるケースが多いです。これは時として、相手の気持ちを知るためや確かめるためのものだったりするので、ある意味大切な時もあります。しかし、恋愛する上での難しい駆け引きを好まない男性は、結婚相談所のシステムの利用がおすすめです。
相手がどう思っているのかなどは担当プランナーが間に入って助言してくれるため、いつでもストレートな気持ちでいられます。

女性との結婚に確実に繋ぐために必要なこと
せっかく結婚相談所を利用するのですから、高い確率で結婚へと繋げたいと思う方がほとんどです。そこで、確実に結婚へつなげるための秘訣をお伝えしましょう。
担当者のアドバイスに耳を傾ける
まずは担当スタッフのアドバイスや意見を聞くことです。結婚相談所の仲人やアドバイザーは女性がどんな男性と出会いたいのかを熟知しています。
「こんな男性は断られる」「この時はこうした方がよい」など、第三者の立場から冷静になって判断しているので、素直に話を聞き入れることが大切です。プロフィールを制作する際に、髪型や服装についてのアドバイスを受ける場合も、素直に参考にしてみましょう。
万が一、いつもと違った髪型や普段着ないような服装である場合、その旨もスタッフに話しておくことです。実際に女性と会ったとき「写真と違う!」ということにならないために、事前に担当スタッフに話し伝えてもらうことでトラブルを回避できます。
自分に自信を持つ
自分に自信を持ち仕事にも誇りを持っていて、前向きな明るい男性を好む女性は多いです。プロフィールにも自分が自信を持っている部分を記入できると、女性から好感を持たれやすく自分を選んでくれる確率も高くなります。
注意したいことは、「自信」と「我」は違うということです。わがままな気持ちがありすぎ、それが自信のある人に見えてしまうということ。女性はその違いにすぐ気が付くので、誠実に自信のある自分を持つことが大切です。

良い結婚相談所の見分け方
結婚相談所は数多く存在しています。どこを選べばよいか分からない人は、良い見分け方を知ることから始めましょう。よい結婚相談所を利用することで成婚率も高くなり、素敵な女性との出会いも期待できます。
女性にモテるアドバイスが満載の結婚相談所
会員の好みを理解した上で相性を考慮して紹介し、責任を持ってアドバイスをしてくれる専属カウンセラーの体制が整っているところがおすすめです。お見合いが上手くいくためのコンサルティングが充実している所だと成婚率も高いです。
登録前の説明で、どの位細かくサポートをしてくれるのかチェックすることが鍵となります。まずは公式サイトで確認して結婚相談所の情報や利用者の声も見てみるとよいです。
協会加盟の結婚相談所は会員データが多い
結婚相談所にはいくつかの協会があり、加盟していれば他店に登録した女性ともマッチングが出来ます。
主な協会と会員数(2017年7月現在)
日本結婚相談所連盟(IBJ) | 5.7万人 |
日本ブライダル連盟(BIU) | 5.2万人 |
日本結婚相談協会(JBA) | 4.5万人 |
良縁ネット(Rnet) | 3.8万人 |
会員数が多ければ出会いのチャンスは大きくなり、自分が理想とする女性と出会える確率も高くなります。

サポートが充実でおすすめの結婚相談所
評判の良い結婚相談所の情報を8社まとめ解説しています。特徴や価格なども考慮して、自分に合った結婚相談所を選ぶためにも、それぞれの特徴を比較してみましょう。
結婚相談所Bridalチューリップ
自身に合う専属カウンセラーと一対一で面談ができ、自分と合わなければカウンセラーの交代も可能です。365日24時間使える専用システムでパソコンやスマホからのアクセスできます。
入会後1年以内の成婚率68.9%と約7割が成功しています。結婚式までの節約やプロデュース、保険やフィナンシャルプランなどの相談も受けてくれます。カウンセラーとのコミュニケーションも大切にし、アドバイスも快く聞き入れられるとして好評です。
結婚相談所Bridalチューリップの特徴
- 圧倒的な成婚実績
- 良心的な価格設定
- カウンセラーの対応が良い
【詳細料金】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 |
92,300円 | 7,200円 | 8,650円 | 150,000円 |
【無料サービス:返金制度:成婚率】
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 |
なし | なし 10日間お試し会員制度あり(4,320円) |
57.3% |
エン婚活
結婚相談所の中でも低価格で気軽に始められる人気店です。専任コンシェルジュが毎月6名を紹介します。登録料9,800円、月会費12,000円、お見合い料や成婚料、退会料などの追加料金が発生しないのが強みです。
1年以内に97.2%が成婚する実績があり、結婚を確実に決めたい方におすすめです。3ヵ月以内にコンタクトが成立しなければ、登録料・月会費を全額返金するシステムも魅力の一つです。
エン婚活の特徴
- 良心的な料金
- 毎月6人以上の紹介保証
- 成婚率が高い
【詳細料金】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 |
9,800円 | 12,000円 | 無料 | 無料 |
【無料サービス:返金制度:成婚率】
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 |
あり | あり(条件あり) | 20% |
結婚相談所ルック フォーパートナー
毎月2000人の新規会員が入会し、全国61475名の会員が登録している相談所です。東京や横浜、関東エリアで実績があり、1年内の成婚を目指しています。月会費7,777円、入会料77,777円。入会3か月内で出会いが無ければ入会料全額返金、初月会費無料と良心的な値段で、成婚後の相談にものってくれ、サポートが充実しています。
プロフィール作成から相手に好印象となるためのアドバイス、交際の意思確認も代行してくれるため、シャイな方にマッチしています。交際開始後も結婚に向けてのサポートが充実しています。デートプランなども助言してもらえるため、自分の婚活スキルも磨けます。
結婚相談所ルック フォーパートナーの特徴
- 1年以内の成婚を目標
- 交際開始後のサポートも充実
- 良心的な価格
【詳細料金】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 |
66,666円 | 5,555円 | 無料 | 77,777円 |
【無料サービス:返金制度:成婚率】
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 |
なし (無料相談あり) |
あり(条件あり) | 公表なし |
セブン結婚相談所
入会金19,800円と値段が良心的な結婚相談所です。東京や大阪など全店舗が駅近であることも魅力です。月間成婚数は250人以上、新規入会者は毎月2,000名以上という高い実績があります。毎月50名までお見合い可能で、電話、メールだけでなくLINE相談も気軽にできます。
プロフィール写真を本格撮影してくれるため、自分の一番最高の表情でアピールできることも成婚の秘訣です。アドバイザーが男女1名ずつつき、少数専任性でしっかりサポートしてくれます。成婚以外中途退会をすることになっても返金制度が出来ようされるので、安心して利用できます。
セブン結婚相談所の特徴
- 日本結婚相談所連盟に所属、紹介人数も充実している
- 成婚率が高い
- 成婚以外で中途退会時の返金制度がある
- 紹介の方法が5種類ある
【詳細料金】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 |
19,800円 | 7,500円 | 無料 | 100,000円 |
【無料サービス:返金制度:成婚率】
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 |
なし (無料相談あり) |
途中退会の場合あり | 公表なし |
創業から50年超、35歳からの結婚相談所!【茜会】
30~40代・中高年・シニアを専門とした結婚情報サービスを展開しています。完全独身の会員制で、東京・横浜・大阪を拠点として運営している会社です。慎重に将来のパートナーを見つけたい方が多く利用しています。
年間500回以上のパーティーやイベントを開催しており、入会者は必ず参加できるシステムです。成婚料無料、休会制度など料金関係が他社と比べて良心的であることも魅力です。
【茜会】の特徴
- 中高年の婚活に特化している
- 成婚料がなく良心的な料金
- パーティーイベントが多い
- 完全独身の会員制
【詳細料金】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 |
35,000円 | 8,000円 | 5,000円 | 無料 |
【無料サービス:返金制度:成婚率】
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 |
なし (無料相談・見学あり) |
なし | 公表なし |
クラブ・マリッジ
1人の専任プロデューサーが受け持つのは50名までと、担当少数制できめ細やかなサポートが期待できます。6か月から1年内の成婚を目指し、1年内の成婚率は78.9%と約8割という高い成婚率です。
「婚活日記」や、毎月の活動データを「見える化」し、その分析結果と会員の状況や気持ちに寄り添いながら、改善案を提案していく流れです。次月の対策サポートもあるため、婚活意識を高く持ちながら成婚を目指します。
クラブ・マリッジの特徴
- 会員数が5.9万人と多い
- 2つの返金制度がある
- 少人数でしっかりサポートしてくれる
【詳細料金】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 |
30,000円 ※活動サポート費として年間60,000円別途あり |
15,000円 | 無料 | 100,000円 |
【無料サービス:返金制度:成婚率】
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 |
なし (無料体験あり) |
あり(条件あり) | 24% |
結婚相談所エクセレンス青山
イベントが多くあるため、出会いの場を多く確保できます。65,000人以上の会員がおり、20~40代まで幅広く在籍。職業的にセレブやエグゼクティブというVIP会員もいます。
ネットで自分に合う相手を検索でき、トライアルコースや無料相談、カウンセリングも実施しています。
オンリーワンの婚活を目指しており、レギュラー、スペシャル、トライアルの3つのコースがあり、自分に合ったコースを選べます。一人ひとりの個性に合った相手が見つかるまで、徹底的にサポートをしてくれる相談所です。
結婚相談所エクセレンス青山の特徴
- 会員数が多くコースを選べる
- トライアル会員で1ヶ月活動できる
- スペシャルコースでは、プロがプロフィール写真を作成
【詳細料金】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 |
54,000円 | 5,400円 | 5,400円 | 216,000円 |
【無料サービス:返金制度:成婚率】
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 |
なし (1ヶ月トライアルコース5,400円) |
なし | 公表なし |
Fusion Bridal
30~40代専門の結婚相談所です。59,000名以上が会員登録しており、月額3,000円〜とリーズナブルな費用で、月間200名までお見合い申し込みができます。職業や年齢、学歴などの絞り込みも可能で、カウンセラーよる自分磨きの講習を開催する徹底サポートがあります。
Fusion Bridalは、ハイスペックな人と出会いたい人、自分磨きをしながら婚活がしたい人、真剣に結婚したいと考えている方におすすめの相談所です。
Fusion Bridalの特徴
- 30~40代専門の結婚相談所
- 良心的な価格
- 婚活スキルを磨きながら成婚を目指せる
【詳細料金】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 |
21,600円 | 3,240円 | 5,400円 | 100,000円 |
【無料サービス:返金制度:成婚率】
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 |
なし (無料説明会あり) |
なし | 公表なし |
【結婚相談所8社の総合一覧表】
入会金 | 月会費 | お見合い費 | 成婚料 | |
Bridalチューリップ (42歳未満プランの場合) |
92,300円 | 7,200円 | 8,650円 | 150,000円 |
エン婚活 | 9,800円 | 12,000円 | 無料 | 無料 |
ルックフォーパートナー | 66,666円 | 5,555円 | 無料 | 77,777円 |
セブン結婚相談所 | 19,800円 | 7,500円 | 無料 | 100,000円 |
茜会 (あかねコース月2名紹介の場合) |
35,000円 | 8,000円 | 5,000円 | 無料 |
クラブ・マリッジ (ヤングコースの場合) |
30,000円 ※活動サポート費として年間60,000円別途あり |
15,000円 | 無料 | 100,000円 |
エクセレンス青山 (レギュラーコースの場合) |
54,000円 | 5,400円 | 5,400円 | 216,000円 |
Fusion Bridal (26歳以下の場合) |
21,600円 | 3,240円 | 5,400円 | 100,000円 |
無料体験 | 返金制度 | 成婚率 | |
Bridalチューリップ (42歳未満プランの場合) |
なし 10日間お試し会員制度あり(4,320円) |
なし | 57.3% |
エン婚活 | あり | あり(条件あり) | 20% |
ルックフォーパートナー | なし (無料相談あり) |
あり(条件あり) | 公表なし |
セブン結婚相談所 | なし (無料相談あり) |
途中退会の場合あり | 公表なし |
茜会 (あかねコース月2名紹介の場合 |
なし (無料相談・見学あり) |
なし | 公表なし |
クラブ・マリッジ (ヤングコースの場合 |
なし (無料体験あり) |
あり(条件あり) | 24% |
エクセレンス青山 (レギュラーコースの場合) |
なし (1ヶ月トライアルコース5,400円) |
なし | 公表なし |
Fusion Bridal (26歳以下の場合) |
なし (無料説明会あり) |
なし | 公表なし |

結婚相談所は堅実で真面目な女性に出会える
結婚相談所に対するイメージは人それぞれ異なります。登録する女性は、真面目で堅実な結婚と向き合い、将来の相手を真剣に選ぶことを望んでいます。
結婚相談所は、婚活スキルがないシャイな男性でも、アドバイスや助言を受け、自分のスキルを磨きながら将来のパートナーを見つけられるところです。料金も考慮しながら、自分にマッチした結婚相談所を利用して確実な結婚へと進めていきましょう。
また、いきなり結婚相談所や出会いの場に行くのはハードルが高いと感じる方にはマッチングアプリもおすすめです。出会いが見つかるサイト・アプリ!口コミやプロフィールの書き方も紹介や結婚したい人が使うべき婚活アプリ・サイトBEST5 理想の人に出会う方法を完全伝授の記事でマッチングアプリの特徴や実際に利用している人の声を詳しく解説しています。